fc2ブログ

金木犀香ります

先週あたりから金木犀の香があちこちから。
我が家は金木犀と銀木犀が重なって香ってます。

ここのところの多忙な仕事と夜の手伝い。
そして昨夜は娘夫婦がカイロプラティック(KCS)の
施術を受けるために仕事を終え夜来るので準備してました。

え!金曜日は保育園のバス遠足で両親で付き添ったので
5時過ぎに家に着きますよ~~~。
と 聞いたのは買い物に出かけ始めたころ。
もっと早く伝えてよね。

夕飯を食べ風呂まで入れてからまずママが出かけました。
9時前にパパが出かけると姉孫はもう眠くて
ばあばと一緒に寝てママとパパ待とうかと
布団を用意してあるので3人で寝ころぶと
妹孫は脱走して玄関で「まま~~~ぱぱ~~」

遠足で歩き回って疲れてるだろうに
10時過ぎに二人が帰宅するまで寝てません。
いっしょに暮してないのだからと思いますが
先月内孫(男子)は私と一緒に寝ましたけど。
会う回数は娘の孫のが倍以上なのですけどね。

今日はアトリエの片づけをして
久しぶりのニットスクールの準備のしてました。
明日は6回目のベーシックの講習を受けに行きます。
これで基本はワンサイクルは終わりになります。
3連休も多忙です^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

断捨離 + ときめきの魔法

ここ数年で我が家からはたくさんの物たちが去って行きました。
もちろん二人の子供が結婚で家から出て行ったことも大きいです。

その後は娘夫婦が来るので和室に布団を引く機会が多くなりました。
孫たちのおもちゃが増えジャングルジム付滑り台がリビングに置かれ
それでも孫たちが遊びまわれるだけのスペースは確保できるようになってます。
洗面所には孫が手を洗うための補助台。
姉孫がおむつ離れをしてトイレでできるようになったので
自分で便座に登れるように補助台。
たためて薄くなるタイプの補助台なので収納場所を取られません。
年取ったら背伸びも危なくなるからそのころ重宝するかも。

私のアトリエは始め子供たちが使っていた部屋に作りましたが
どんどん道具や材料が増え寝室に使っていた部屋に移動しました。
ニットソーイングスクールに通うようになって
布地が増え20年以上前にタッパーウエアの販売員をしたことがあるので
その時買ったふた付きの収納ケースに保管しました。
片づけをしたときはきれいになりました。
けれど使おうと収納ケースを押入れから出すと床に置きっぱなし。
重いのでいちいち片づけがめんどくさい・・・なんて。

買った時その時代では結構高くて密閉性も良く重宝した。
20年愛用したということは5千円だとしても年250円。
十分元取ってますやん。
まだ今から日々使いたい布地なのでと収納ケースを買うことに決めました。
毎日床に置いてある収納ケースを見てストレス貯めるより
これから十分活用するであろうことに何を戸惑っていたんだろう。
これはもったいないの呪縛ですね。

寒くなる前にあと少し片づけをします。
リバウンドなしの片づけとは言うもののまだ家族のいろんな事情で
物たちの増減が続きますから我が家の片づけの完成はまだまだ過渡期ですね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

とうとう挫折しました

もう3週間も前に買った7PCです。
ネックになっていたのは家計簿です。
しかしどうやっても移行できないのです。
取扱い説明書を読むとどうも拡張子が違ってます。
バージョン2までは拡張子がちゃんとしていたのに
バージョン3のが違ってるではないですか。
そして来年からのバージョン4ももうあるのです。
この3日間格闘しましたがもうどうにもなりません。
娘婿にヘルプを求めました。
今週末に来るのでなんとかしてもらえると思います。

この3日間、画像を移動してフォルダを整理したりしていたら
今朝から親指付け根部分の腱鞘炎です。
確かに先週の仕事は大変でした。
今回多用したのはマウスのクリックは右手人差し指です。
なんで親指の付け根?
わかりませ~~~ん。

005_convert_20111001102513.jpg

次の刺繍作品です。
ここで一時休止です。
なんと・・・4行目が授かりました。
息子の第2子が来年産まれる予定です。
私、53歳で4人のおばあちゃん予定です。
やっと去年産まれた孫たちが1歳を過ぎ
楽になってきたな~と感じたばかりです。

授からなくて苦労している方々には贅沢な悩みですよね。
60歳を迎えたら孫たちはみな小学生。
よっしゃ~!!!
楽になるじゃん^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

清清しい10月

残暑もようやく峠を越え朝晩は寒い?ほどになってきました。
水曜日閉店後に半期棚卸しの準備で3日間荷物に追いまくられておりました。
火曜日水曜日も友人の居酒屋の手伝いもありどんだけ働くのじゃ~~~!
木曜日の夜は我が家で一人宴会をして自分を褒めておりました。

昨日は休みなので3ヶ月ぶりにニットソーイングスクールに行ってきました。
10月のセレクトコースの2回分の予約と布を買ってきました。
まだまだストック布があるのに見ると欲しくなりますね。

午後からは手をつけていた刺繍を完成させました。
刺繍とビーズを組み合わすのも素敵ですね。
次の作品もビーズをたくさん使います。
少しだけ手をつけました。

002_convert_20111001102138.jpg

アップした写真を見て・・・またやっちまった。
ネックレスのビーズが曲がって写ってるやん。
どっかでポカをやってますね。

夜にはまだちゃんと出来てないビスタPCからセブンPCへの移動作業をしてました。
土日も休みなのでこの終末には終わらせたいと思ってます。
この週末は予定がないのでゆっくり自分時間で過ごす予定です。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2011年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント