fc2ブログ

若くないのよね・・・

2週間前に新PCのセブンを手に入れたわけです。
5年前もののビスタPCから移動すべくしておりますが
参考にしているのは前回(5年前)に買った雑誌。

え・・・出来てないです。
理解力及び応用力不足です。
つまり老化による記憶力低下ということでしょう。
気持ちは若いつもりですが自分ながらきちんと理解しております。
・・・・嫌だわ・・・・

今回はリサイクルにお金使うのももったいないので
新しいPCを買ったヤマダ電機に引き取ってもらいます。
まだ動きますが新しいのを買ったら使うのは新PCのみになりますから。
これも断捨離のひとつですよね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



寒いでないかい

今年は台風が多いですね。
我が家は前回の台風の時、木曜日の夜から月曜日の朝まで
雨戸を閉め切る生活をして気が滅入りましたので
今回は朝閉め夕方には開けるという荒業で乗り切りました。
幸いになにも被害はありませんでした。
て・・言うか暴風圏内の時私は職場にいました(笑)

今週は月曜に鮎食会。
火曜日はいつもの友人の居酒屋の手伝い。
水曜日も頼まれて手伝い。
台風は4時には吹き返しの風になりました。
前のスポーツクラブからの15年来の友人のおじさんが
知り合い4人と来店してくれたので手伝いです。

木曜日は息子夫婦が友人たちとの食事会で孫のお守り。
久しぶりのお守りなので泣くかと思ったら
4時半から9時半までぐずることも少なく滑り台で遊んでました。
娘孫と比べてちょっと気になるところはありましたが
育てるのは親なのでいらぬ口出しは無用です。

多忙な毎日の中、少しの時間でも針を持って
刺繍のキットを完成させました。

001_convert_20110923225658.jpg

これまた写真ぼけてました。
うまく写真を写せたらいいな~と思っているだけの私ですが。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

鮎 オフ会

たぶん3年ぶり?
いえもっとかも?
まあ過去ブログ見返したらわかるんでしょうけど。

もう10年来の友人になるでしょうね。
ネットで知り合った友人たち。
その中の近場の友人が開催してくれる鮎食会。
私も行けない時もあり来れない友人もあり。

会うとなんだかこんなに時間が経って
それぞれの家庭環境も変わってはいるのですが
気持ちは変わらない~~て。
それぞれしわも白髪も増えましたが・・・

なんの利害関係もない友人関係。
こういうのってなんか素敵。
大事にしたいです。

004_convert_20110919233253.jpg
005_convert_20110919233432.jpg
009_convert_20110919233534.jpg
010_convert_20110919233642.jpg

甘露煮、刺身 塩焼き2匹
塩焼きはむっちゃうまく骨抜きが出来ました。
鮎田楽 鮎フライ 押し寿司ひとつ
そして締めは鮎雑炊。
計7匹の鮎をいただき3000円ぐらいかな。
生ビール2杯を入れて4200円ほどかな?
幹事さんが仕切ってくれたのでそのお値段だと思います。
とても美味しくいただきました。

また来年も会えます様に。
そして今回来れなかった友人たちにもね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

今週もあっと言う間に過ぎました

金曜日は娘の孫たちの保育園の敬老会でした。
お昼をいっしょに食べた後は祖父母たちは解散の予定でした。
朝に娘から同僚が休みになり残業になりそうなので
夕方に改めてお迎えを頼まれていました。
4時まで買い物でもして時間をつぶそうかと思ってましたが
何人かが祖父母と帰り始めました。
結局、その姿を見て全員が孫と帰路につくことになってしまいました。
娘と婿が我が家にたどり着いたのは10時を過ぎてました。

翌日は娘が私の所属しているKCSの院の予約が取ってあったので
夕飯とお風呂を終えてから帰宅して行きました。
30時間以上孫たちのお守りでとても疲れました。

今日は息抜きの友人とゴルフ観戦です。
しかし快晴でこの暑さに湿度です。
風はあって日陰ではなんとか耐えられましたが
午後から18ホールの観戦は炎天下でした。
4組ほど観戦した頃は頭痛がしてきて
これは駄目だと友人に日陰で休みますと伝えました。
早めの判断が良かったです。
熱中症一歩手前でした。

002_convert_20110918225300.jpg
004_convert_20110918225434.jpg

朝一番に毎度のゴルフ観戦+ビール^^
これ1本だけですよ。

ハンドメイドはフェリシモのキットの刺繍を少しづつ進めてます。
多忙な時はこういう針をどこで止めてもいいものを
作るのもストレスにならなくていいですね。

明日もまたとても楽しみなお出掛けです。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

週末は孫のお守り

土日はどちらか私が家にいると娘夫婦がやって来たり
私が行ってお守りしたりになることが多いです。
前は夕方のスポーツクラブに行けないことがストレスでした。

けれど姉孫は12月に3歳になり来年には幼稚園で言えば年少さんになるのです。
そう考えると早いものです。
やっとトイレもちゃんとできるようになりました。
それでも妹孫が抱かれることが多いのですぐ抱っこをねだります。
こうやって姉は我慢しながら成長していくのですよね。
私も妹弟がいる長女です。

午前中に来て午後一番に私のノートPCをヤマダ電機に買いに行きました。
5月に12万8千円が89800円。
CPUはコア5 ブルーレイ メモリ4G。
4Gのメモリーを8Gを買って婿さんに入れなおしてもらいました。

今使ってるはこの9月に6年目に入りビスタで立ち上がるまでに
なんと3分以上、パスワード入れて使えるまでまた3分。
もうストレス溜まりまくりです。

娘がコンタクトの定期点検に行く間婿さんはパチンコ屋に。
孫たち二人を家の中で遊ばせながらリビングの真ん中に布団を引いておきました。
まず妹孫が檄沈、そして1時間後に姉孫も檄沈。
あえて寝かしつけるの嫌がるので作戦成功です。
どんどん成長していくのでこちらも知恵比べです。


002_convert_20110911233058.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

多忙ではなく充実

忙しいとか時間がないとか言ってます。
自分で多忙を招いているならしなければ良いのですよね。
そんなときは充実した時間を過ごしてると言い換えたほうが
前向きで愚痴もでませんよね。
物事は考え方次第ですよね。
そう今考え方を切り替えるようにしています。

火曜日は友人のお店の手伝い。
木曜日は定年退職を迎える同僚の送別会をパートのおばちゃん4人だけでしました。
本来なら花束でも手渡して若い子たちも混ぜて送別会をしてあげたかったのですが
当人が固持してしまって4人だけにしました。
私と彼女が開店時のメンバーの残り二人でした。
16年9ヶ月です。
今残ってる社員でさえ一番古いので12年が二人。
このままいくと私は20年以上勤めるのでしょうか?


002_convert_20110909231753.jpg

夜の少しの時間で刺繍の2作目を完成させました。
今回のキットは花の刺繍で飾るのが多くて
刺繍糸を使ったりそれ以外の糸で作ったりでとても素敵に出来あがります。
この手法でいろんなアレンジをすると小物を作る時にデコれてよりかわいくなると思いました。
刺繍もまた奥深いのだと感じました。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

台風に泣かされたここ数日

金曜日からまるで暴風圏内にいるような強風で
台風の用意で家の回りを整理して雨戸を閉めました。
雨は昨夜までそんなに降った感じはありません。
けれどずっと強風です。

今日は月に1度の姿勢セラピスト(KCS)の講義会です。
倉敷市の隣の水島が会場になります。
確かに昨夜のうちに岡山に台風は上陸して
9時には日本海に抜けるでしょうの予報でした。

5時に出発していつもならゆっくり休憩を取っても
9時過ぎに余裕に着きます。
途中中国道が閉鎖で地道に降りまた高速に戻り
たどり着いたのは12時前でした。(((爆)))

3分の1の人が遅刻でした。
この講義は6回がワンサイクルになっています。
1年以内に全てを受けることが必修になっています。
本来なら30分以上の遅刻は参加にカウントされないのですが
午後からが課題の講義及び実技なので
今回は特例で参加にしてもらえました(泣)

6時半に水島を出て途中で夕飯を食べて
11時には自宅に戻ることができました。
TVを見ていたら11時半に新名神が通行止めになってました。
うわ~~良かった。
往復地獄になるとこでした。

確かに戻るほど豪雨になってましたからね。
岐路に着いた時から四日市桑名間は雨による通行止めでした。
まあこんな時に出かけるのも暴挙だとは思いますけど(笑)
明日の朝は雨戸を開けますよ。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

声が出ません!

夏風邪なんでしょうね。
水曜日の夜ぐらいから咳が出始めました。
木曜日は市販の風邪薬を飲んで仕事をこなしました。
1日なので娘の仕事の都合の孫たちのお守りの日です。
そして今朝からほとんど声が出なくなりました
この頃は風邪を引くと喉が腫れて声が出ない症状になります。
朝から2件隣のかかりつけの病院で薬を貰って飲んで
微熱は上がることはなく咳はほとんどなくなりました。
しかし、喉の腫れと声は出ないままです。

今日は台風の影響の大風の音を聞きながらハンドメイドでした。
今週は余り時間がまとまって取れないのでフェリシモで買ったままの
サンプラー刺繍の会 これが6作品分あります。
その1つを少しづつ進めていました。

001_convert_20110902225327.jpg

少しの時間でも針を持つと進む刺繍もいいものです。
明日は天気が良ければ友人と出かける予定でしたがそれもなくなりました。
何しようかな^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2011年09月 | 10月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント