fc2ブログ

内孫の初節句

曾祖母が入院してしまったので娘夫婦たちだけよんで
うちうちの初節句のお祝いをしました。

024_convert_20101014221535_20110430223555.jpg

簡単に手巻き寿司にしました。
婿は生物が苦手なのでから揚げです。

左上に写ってる手は姉孫です。
待ちきれないのです。
引き割り納豆のスプーン食いと
今までいくらを食べさせたことないのに
これもスプーン食いをしてくれました。

024_convert_20101014221535_20110430223646.jpg

9ヶ月に入った内孫です。
2日遅く生まれた妹孫も二人ともはいはいと掴まり立ちをします。
私も左右の目の大きさが違うのですが内孫も赤ちゃんなのに
もうこんなに違います。

ハンドメイドの方もいろいろ進んでます。
また次にご紹介します。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



こういうのって どう・・・

義姉が階段から落ちて入院して一ヶ月になろうとします。
11日にお見舞いに行った後、いろいろ忙しくゴールデンウイーク休みに
やっと行けるかな?と思ってました。

今朝6時に義兄から電話がありました。
義姉の容態が悪くなったなんてことありえないし・・・

姑が腸閉塞を起こして2時に入院したとのこと。
それも市内の違う大きな病院にでした。
義姉が入院してるからと同じ病院にしてもらったらと
思わず言ってしまいましたが0時で1日交代の非常受付になるとのこと。

その後寝られずこの休みにしようと思っていたことをしました。
約30年前に客布団にと新居に置いてあったうち直した布団。
敷き布団は子供たちに使って悪くなって捨てました。
布団を1枚500円の割引券で引き取ります。
そんな広告の言葉に引かれて掛け布団3枚を持って行きました。
そしてまたまた自分の物の買い物です。
一応買いたい物たちは終わりました。

明日は内孫の初節句のお祝いの予定でしたが
曾祖父母たちは来れないのでうちうちで簡単に済ませることにしました。
本来は息子夫婦が主催することなんですけどね。

明日の夜に娘夫婦も来てみんなでお祝いにするので
昼間はハンドメイドを進めないと・・・


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


久しぶりの私の服 完成

月曜日に行った分の私用のタックチェニックが完成です。
7月梅雨明けまでは着れるように綿麻の薄い布地で作りました。
昭和レトロな感じの柄でピンクも入ってますけど
着ると以外に違和感を感じません。
ずっと紫色ばっかだったのでこれもいいでしょ^^
後ろのカーテンがピンク地なので写真が溶け込んでます。

024_convert_20101014221535_20110427225341.jpg
024_convert_20101014221535_20110427225426.jpg

まだ裾とかの始末が終わってないのがありますので
これらを日々完成させていく予定です。
明日仕事したら3連休です。
30日の土曜日は内孫の初節句を曾祖父母も来てもらって
お祝いをする予定です。
みんなで食事をするだけですけどね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


え!そんな~~でしたけど

私の習っているニットソーイングには3人の先生がいます。
メインの先生が2人と補助の先生が1人。
補助の先生もここ半年ほど一人で担当するようになって
子供さんの様子をみてメインに上がるような感じでした。
ただメインの二人の先生は家庭に介護を要するお年寄りを
看ながら先生もされているという厳しい状況で
4人体制をという要望になってました。

来月から4人目の先生が決まりかけていたところで
大どんでん返しが起きました。
一番のメインの先生が急に辞めることになってしまいました。

介護されてる姑さんのためにもう少しこちらの仕事をセーブして
自宅でも教えてみえているので教室兼ショップもこれから初めて
私の作ってるバッグ類も置かせてもらえる予定でした。

体の異常を覚えて病院に行ったら検査入院になったとか。
介護疲れがきたのだと思いますが。
それを機にこちらはきっぱり辞めることにしたとのこと。
震災の影響でショップは秋に出来るかどうか?
それより先生が健康を回復されるほうが大事ですけど。
私より少し年上の先生ですがまだ子供さんたちも結婚されてません。
ほんまこれからは自分を大事にしなきゃならない年齢ですよね。

さてここの所スクールに行っても完成しない作品たちです。
あと少しのところで止まってます。

024_convert_20101014221535_20110425224843.jpg

024_convert_20101014221535_20110425224929.jpg

両方とも私用です。
あとは裾の始末のフラットロックです。
この他に私用1枚と娘用1枚が完成してません。
すべてあと少しです。
ここ数日の夜は完成させるための日々になります。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ミニチュアショップ 5作目 完成

今日は7週に1度の日曜出勤当番の日でした。
昨夜娘達は3時にやっと帰宅して孫たちと帰って行きました。
姉孫はふっと目が覚めると立ち上がるので
ばあばのおうちだよと声をかけると安心してまた眠りにつきました。

2才4ヶ月の姉孫は寝かしつけていると
○○ちゃん、ジュースとお菓子欲しいの。
もうねんねだから明日ママにお願いしなね。
甘えじょうずだと笑えてきました。

寝不足が堪えたのか帰宅後スポーツクラブの風呂を上がったころ
汗というより冷や汗のような感じで寒気もしてきたので
帰宅後夕飯作りもパスして1時間半ほど寝ました。

仮眠取って熱を計ったら平熱の35,9度でした。
この平熱が本当はやばいのですけど。
暖かいものを食べてアトリエのファンヒーターを付けて
ハンドメイドの続きをしました。
5作目完成です。

024_convert_20101014221535_20110424223821.jpg

アトリエも少し改造しましたのでこの作品たちをどこに飾るか思案中です。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


自分のための休日 2日間 が・・

ここのところ休みは家族たちのためやら
自分の趣味の習い事や勉強のためにずっと使ってました。

金曜日土曜日と連休です。
まず朝9時から美容院に半年以上ぶりに行ってきました。
15センチは切ってもらったと思います。

024_convert_20101014221535_20110423231316.jpg
024_convert_20101014221535_20110423231225.jpg

半年間でこんなに伸びてもデジタルパーマは持ちがいいでした。
夏は職場が余りエアコンを効かせないのでいつもアップにします。
客商売と思えませんけどこれで震災の節電とか言い出しそうで
とても恐ろしい夏になるような気がします。

024_convert_20101014221535_20110423231407.jpg

こういうふうになりました。
午後から服を買いに行きました。
ニットソーイングスクールに通っていて
自分の服も作ったのでインナー以外買ってませんでした。
買い物はストレス解消になりますよね。

そして夕方はカイロプラティックの施術を受けてきました。
この2週間に腰が痛くなったり肩や首がこったり
かなりの異変を感じてましたが恐ろしいことになってました。
見ただけで肩巾が違うのです。
45分ほどしっかり施術してもらったら
前回施術してもらったいい状態に戻ることが出来ました。
かなり痛んでいる私の体はなかなか月1度の施術のケアでいい状態に
ならないみたいです。
一番の原因は孫たちを抱いてしまう私にありますね。

今日の昼は友人たちと久しぶりのランチをしてきました。
そして夕方からいきなり孫たちのお守りです。
まもなく12時になろうとするのに娘はまだ帰ってきません。
私も7週に1度の日曜日の出勤当番なので
まもなく寝ようと思ってますが。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ミニチュアショップ 5作目 (4回目)

この4ヶ月使い始めたアトリエ部屋はいろいろ手がけたせいで
くちゃくちゃなほどとっちらかってました。
結局、また作業台を変えました。
そして先日から片付けてます。
これで最後にしたいものです。

そして今夜はこれだけして片付けに没頭です。
ほとんど片付いてきました。
明日は休みなので半年ぶりに美容院に行って
お昼からは片付けを終わらせます。
服作りを始めるために^^


024_convert_20101014221535_20110419223627.jpg



ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ミニチュアショップ 5作目 (3回め)

先週は汗ばむほどの陽気が続きましたが
今週は風が冷たいので朝夕は寒いほどです。

仕事はまあまあ忙しい状態になってきました。
でもまもなくゴールデンウイークです。
今日も夕方1時間ほどお守りをしていた内孫の初節句です。
後は特に予定もないのでハンドメイド三昧できたらいいのですけど。
また娘からお守りを頼まれるだろうと思います。

今夜はここまで進みました。

024_convert_20101014221535_20110419223451.jpg

ちまちまと根気のいる作業で肩も目も疲れました。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


姉孫脱走 その後の対処でした

昨日今日と娘の家の裏木戸を作ってきました。
先週末に来た娘が2才4ヶ月の姉孫が滑り台をしたさに
ママがトイレに行った間にテラス側の窓の鍵を開け
外に出て行ったとのこと。

200メートルほど離れた公園で滑り台で遊んでから
ママがいないことに気がついて大泣きして
どこかのおばあちゃんに抱かれて戻ってきたとのことです。
ママも泣きながらバイクで探し回ってました。

夏前には裏木戸を付けてあげないとと話していた前にやらかしてくれました。
体の運動能力と知恵とが連動してないので一番危ない2才児です。

昨日の午後材料の買出しをして今日の午前中に作ってきました。
そして午後からはアトリエの最終段階の調整に入りました。
いろいろ使い不便なところが判明しました。
一番は裁断する場所の確保です。
いちいち片付けてからとか新たな台を置いて広げてからは
結局二度手間になります。

そしてわがままなことにテレビが見えることと
パソコンを使うときに置ける場所も確保したいのです。
片付けをしながらミニチュアショップの続きも
手がけていかないとね^^
どっちか先に片付けたら~~~と自分に突っ込みます。

追記
子供たちが家にいた時は犬を飼い続けていた私は
今もゴールデンの飼い主さんたちのブログをいくつか
毎日見させてもらってます。
その中にこういう告知がありました。
どうか、飼い主さんのもとに戻れますように。

http://home-3.com/maigodog/

ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2011年04月 | 05月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント