fc2ブログ

御節作り 

昨日の予告どおり 御節作りです。
と・・・言ってもメインは生協で頼んであります。
3段重を大人6人で食べれば一口づつですね^^

024_convert_20101014221535_20101230221408.jpg

そして足りない野菜を補うための
5色なます、お煮しめ、ふきの煮物、炊ききんぴらごぼう、レンコンの酢の物
カブの酢漬け、カブの葉と明太ちりめんの柔らかふりかけ、サトイモの煮付け
煮豚、和風野菜たっぷりのミートローフ。
明日、黒豆は炊きます。
これだけあれば大丈夫です。

姉孫ちゃんが和食が好きだから^^
あ!アンパンマンの高野豆腐も追加で炊いておかないと^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



大寒波 来るのですか?

今朝の天気予報で年末年始のを聞いていたら
明日から大寒波が来るそうです。
仕事はなんとか1時までできっちり仕上げました。

帰宅して昼食を取ってから早々に玄関のたたきやら
ドアなど水洗いをしてふきあげました。
その後洗面所の掃除と風呂場の掃除をしました。
暖房のとどかないところだけは今日中に終わらせました。

先日は風の大変強い日は雨戸ががたがた鳴ったり
どこのからがたがたと音がしたりだったのに
今夜はいまだにとても静かな夜です。
本当に寒波は来るのでしょうか?

夜はいろいろ中途半端なところを仕上げようと
片付けの続きをしています。
明日の朝から御節を少し作る予定です。
大晦日は昼前後に娘夫婦が来たら
後はほとんど何もできなくなりますからね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


断捨離 結構身についてきました

仕事は先週から怒涛のごとく年末年始用の商品が押し寄せてきます。
しかしクリスマスのプレゼント用の来客が多くて
商品の検品の人がレジ応援に借り出されて
自分たちで検品しているので補充が滞り気味です。
これって変だといつも思ってますけど。

今日もかなりの量が入ってきて手が腱鞘炎気味になってますが
まだまだ終わりそうになりません。
明日の入荷が少ないことを祈ってます。
明頑張ってほとんど終わらせて29日には半ドンで終わりたいです。

この寒さで夕食後はなるべく早くアトリエに上がって
断捨離+片付けをしています。
ここにきてもったいない病から捨てることに快感を覚えるようになりました。
収納は8割にするなど余裕があれば出し入れもしやすいですしね。
だいたい9割ほどアトリエは片付けられました。
今夜中にあと一息がんばりましょう^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


今年最後のスクールでした^^

今年最後のニットソーイングスクールです。
年末のこの忙しい時期に何してんだと思いながらも
まあいいか^^

024_convert_20101014221535_20101226223347.jpg

本来はディアードスカートですからロング丈に近いのですが
娘用で姉孫ちゃんとおそろいの布地なので
下にスパッツを履くミニ丈でお願いとの注文でした。

ともかく年内には完成させたいと思っていたのは終わりました。
やっと年賀状も書きまして明日投函します。
後は29日まで仕事なので夜はアトリエの片づけを完成させたいと思います。
ともかく一気にこの寒さで夕食後はアトリエにこもってます。
広いリビングより光熱費が少なく済みますのでね^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


シングルベル~~♪ 断捨離と片付け

昨日は娘と孫が来てました。
予定いろいろ変更でスクールに行くのは止めて
友人とランチにしました。
その後、フリースクールに行くつもりでしたが
娘達が午前中に出発していたので1時過ぎには帰宅しました。

姉孫ちゃんが全く昼寝をしなかったので
もう5時ごろに電池切れ状態で早めに夕飯を食べさせ
即効に風呂に孫たちを入れて娘も翌日は仕事なので
7時半には岐路につかせました。

その後、片づけをしてましたら見つかりました。
一昨年、飾ったクリスマスのキルト小物たち。

024_convert_20101014221535_20101224220224.jpg
024_convert_20101014221535_20101224220048.jpg
024_convert_20101014221535_20101224220135.jpg
024_convert_20101014221535_20101224220306.jpg

な~~んでここに入れたのでしょう?
しっかり季節物キルト小物 そういう収納ボックスを作りました。
他の季節ものキルトも見つかりましたが七夕キルトが見つかりません。

ほんまこういうことなんですよね。
きちんとしてないとその時に見つからない。
収納庫にはともかく中身を書いたインデックスを貼りたくってます。

昨日、とりあえずと置いた物さえ思い出せない年齢ですから。
その存在さえ忘れていたなら断捨離。
それは必要ないものですから。

そして今夜もシングルベル~~♪


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ハンドメイドはお休み期間です

断捨離後のお片づけをしています。
アトリエも使いづらい点を改善してます。

明日は祝日なので娘が孫たちと来るかもですが。
ランチは誘われてます。
遊ぶことは止められません。

その後ニットスクールに寄ってきます。
朝からの予約が取ってあったのですが日曜日に振替ました。

少し無理して孫育てに参加して
後は仕事遊び家事片付けです。
早めに今日も日記は簡単にアップして
片付け続行します^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


今年もあと残り10日です

いやはや月日が過ぎるのは早いものでまたお正月が来てしまいます。
年末の家事の予定は思いのほか進まず・・・・
自分がいろいろ横道にそれているからですけど。

あちこち手をつけて中途半端なわけでして。
ともかく昨日書いていたスタイを完成させました。
全部で20枚にマジックテープをミシンで縫い付けるのも
結構時間がかかるものです。

これで中途半端のひとつはけりがつきました。
寝室はあと本箱の中の整理が残ってますが
中は来年ゆっくりしてからすることにしてます。
アトリエはまだまだ使って不具合を直します。ね
納戸はようやく出し入れが出来るように通路が確保できました。

ここのところ雨がよく降るので予定が狂います。
片付いてなくても正月は来るのですからあわてることはないのですけど。
なんで気持ちが焦るのでしょうね?

おほほ~~~^^と優雅に日々を過ごせるように
断捨離をやり終えないとね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


スタイ量産中です

024_convert_20101014221535_20101219214111.jpg

アップして気がつきました。
画像が縦になってます。
ま・いいか^^後日直します。

嫁さん用の授乳クッションを作ったタオル地の残りで作ってるスタイです。
先日8枚完成しました。
あと12枚分残ってます。
次女孫ちゃんと内孫(男)用にまだまだ今日も作ってます。

昨日車に引かれた携帯ですが直すのに5000円かかります。
新規で1円のを買いなおすつもりでしたが
今番号を捨てるのも違約金が9000円するそうです。

息子の友人が販売員なので
とりあえず彼女が使ってた前機種を借りることにしました。
いったいなにと買いなおしたらいいかわからないし
つぶれた液晶画面はどんどん見えなくなってます。

シニア用の携帯では使い勝手が悪いし
普通の携帯では機能がありすぎて使いこなせない。
ほんま困ってしまいます。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ここのところうかつ者です。

大ショックです!
家を出かける時に携帯が2個入ってるのは確認してます。
(元からのと家族専用のDOCOMO)
買い物をして車に乗るときふっと当たったバッグのポケット。
え?カラですよ・・・

あわててもうひとつの携帯で電話してみました。
20コール以上したら男性の声でもしもし。
あのその携帯の持ち主なのですがどこにいらしてます?
(先ほど出た)スーパーの入り口にいます。
まだ駐車場にいた私はかけつけました。

その方がこれ車に踏まれたみたいですよ。
確かに液晶画面がえらいことになってました。
お礼を言って受け取ってから息子と娘にメールをしときました。
取りあえず通話もメールも出来るみたいです。

024_convert_20101014221535_20101219214002.jpg

中のデーターをSDメモリーに移しておきました。
明日、仕事終りにDOCOMOに行きます。
娘から受けついた携帯でメールを打つのにとても大変だったので
たぶん変えると思います。

今日は朝から座敷を大掃除しました。
年末年始に娘夫婦たちが泊まりますから。
午後は先日片付けた整理ダンスの中を使い易いように入れ替えました。
収納は8割ほどが片付けやすいということですが
いまいちまだ完璧に断捨離を出来かねてます。

その後アトリエ部屋の片づけをしましたら
収納庫の後ろから探していたものが出たり
中身を書いてない衣装ケースから意外なものが出てきて
処分をしたりとまだ途中です。
中身に何が入ってるか細かくシールに書いて貼ってます。

本当にこのごろ記憶力がないのです。
頭に記憶なんて絶対できません。
若年性のアルツハイマーではないかと不安感さえあります。

今夜はハンドメイドはお休みして
ある程度はかたちになるように片付け続行します。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


姉孫のフリルスカート着画です

昨夜はハンドメイドでやりかけのよだれかけを縫ってました。
ベッドに入ったのは12時は過ぎてましたね。
朝7時半に娘から電話がありました。
朝から姉孫がばあばのおうちに行くの。
確かに帰る時、ばあばのおうちにまた来てね。
そう言いましたよ、それもいつも。
言葉がたっしゃになってきてるのであなどれません。

そんなわけで昼過ぎに到着です。
こちらの予定はいつもこういうふうに潰されます。
まあ孫たちがかわいいからいいけど。

来るまでに上のベルト部分の布を見つけ完成させました。
100サイズですけど下にスパッツ着てないと
とてもじゃないけど着させられません。

024_convert_20101014221535_20101218221835.jpg

ママは上の服を引っ張り出すと思いますけどね。
布地を変えていろいろ作ろうかと思ってます。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2010年12月 | 01月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント