fc2ブログ

ハンドメイドか断捨離か

今朝も冷え込みました。
冬も本格的になり始めました。

仕事の入荷量が少なかったので1時間早退しました。
そして娘の家に出かける前までにスカートを
完成させようと取り掛かりました。

024_convert_20101014221535_20101217220916.jpg


ベルト部分に使うリブ布が昨日みつからなかったので
押入れの中も確認しましたがないのです。
ここまで進めて娘のところに行きました。

断捨離は途中でそれにともなう片付けも途中。
こりゃどこかにまぎれこんでいます。

土曜日曜は今回はお出掛け予定がありません。
明日の午前中にごみを市の施設に持参する予定があるだけです。
この2日間に押入れの中と収納庫をある程度まで完成させないと
必要なものがすぐに取り出せない状況ではどうにもなりません。

アトリエも使い始めると不具合がやはりいろいろみつかります。
収納するための物は確実のこれでいいと思うまで買いません。
あわてて買って使ってない収納用品がたくさんありますから。
そういう気持ちになるのも断捨離をしようと決めたからです。
100円だからと買ったものたちがいくつあることでしょう。
ごみを買うのはもうやめにしたいですからね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


今夜はこれをハンドメイド

今日はかなり冷え込みました。
夜アトリエ部屋に上がったら室温8度でした。

時間はないもののなんとかハンドメイドを進めています。
次回のニットソーイングスクールの課題作品がディアードスカートなので
孫にもお揃いで着させてあげたいと思って取り掛かりました。

024_convert_20101014221535_20101216232905.jpg


今夜は型紙を起こし裁断をして
フリル部分の巻きロックをかけてギャザー寄せまで出来ました。
明日娘のヘルプがかからなければ完成すると思います。

寒さが厳しくなっているので孫たちが風邪をひかないように
それだけが心配です。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ニットソーイングスクールはあと3回です。

本日2回目で完成です。
課題はカシュクールワンピースです。
布が厚めなので私は7部袖に直して作りました。

024_convert_20101014221535_20101215225950.jpg

午後からは課題の2作品の裁断をしました。
約1年の習い事もあと少しです。

昨日のよだれかけもたくさん縫い合わせました。
あとは表に反してかがってマジックテープで
付けはずしをできるようにするです。

アトリエの片付けも少しずつ変えたりしています。
買い足すものはしっかり考えがまとまってからにします。
使ってからしか何が足りないかどうしたほうが使いやすいかは
わかってくると思いますから。

ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


昨日のハンドメイドはこれでした^^

本日も2時間そこそこしかハンドメイドは出来ませんでした。
明日のニットソーイングスクールの準備もありました。
次回の作品の布地のスチームアイロンでの地のしと
姉孫ちゃんのコート用のスチームアイロンもかけたら
結構時間取られるものです。

024_convert_20101014221535_20101214225120.jpg
024_convert_20101014221535_20101214225216.jpg
024_convert_20101014221535_20101214225304.jpg

昨日作った帯状のものを半分に切り両端をアイロンがけして
試作品だけをなんとか手がけました。
おっと!裏はこれでした(笑)

姉孫ちゃんはあまりよだれがなかったのですけど
妹孫ちゃんと男孫ちゃんはよだれがすごいのです。
前回の涎掛けで使ったさらしもたくさん残ってるので
たくさん作る予定です。
タオル地は男孫ちゃん用に作った授乳クッションの余り布です。

布山に潰されないようにどんどんつくらないと^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ハンドメイド復活

ここのところ大変忙しい日々を送っています。
片付けること 遊ぶこと 孫の守 もちろん仕事もしてますよ。

昨日は姉妹孫のお守りで今日は内孫男の子のお守りです。
ママが派遣会社に登録に行くので仕事も12時半で上がり
内孫ちゃんのお守りをしました。
夜にお守りをするときは機嫌が悪く泣いてばかりの孫は
本日はとてもおりこうさんで2度ほど寝てくれました。
5時過ぎからはぐずりだしましたが自分のしたいことも出来て
とても楽々なお守り時間でした。

しかし、今夜は町内会の組内の方が亡くなり
お通夜に参列しないといけません。
5時半すぎにママを駅に迎えに行き
アパートに二人を送って夕飯を簡単に食べ出かけました。
お通夜が終わったらそのままスポーツクラブのお風呂に行き
帰宅は9時過ぎでした。

時間は余りないのですがこないだから娘からも頼まれていること。

024_convert_20101014221535_20101213225747.jpg

何作ってるか解ります?
画面の端に写ってるのがヒントです。
この布たちはおむつポーチのお尻拭き入れの部分の取り出し口をカットした部分です。
表側は携帯ポーチに少し使ってみました。
http://maolavender.blog88.fc2.com/blog-entry-150.html
今回は裏地部分を使って縫いました。
時間が少なかったのでここまでです。

孫ちゃんたち待っててね~~~^^


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


6番 美味しさの限界に挑戦

024_convert_20101014221535_20101212203331.jpg

赤からの6番です。
去年婿さんと5番を食べたので
冬にまた挑戦しようと言っていたので
家族の忘年会としてまた挑戦してきました。

感想は食べられないわけではない。
食べるなら7番でも大丈夫。
でも美味しくという観点からいくと
5番が美味しさ辛さともに味わえる分岐点ですね。
お金払ってまで辛いだけで美味しくないものは食べたくありません。

昨日はスポーツクラブの忘年会でした。
年末は飲み会が続いてハンドメイドの時間が取れません。
もちろん断捨離とアトリエの片付けも終わってません。

娘に作ってあげたおむつポーチは
娘が持って歩いていると何人にもどこに売っているか尋ねられるそうです。
ヤフオクの出品を今月から再開するつもりでしたが
今年中にある程度片づけを終わらせて
再開は来年に回すことにしました。

娘と孫に作ったおそろいのジャケットも
金曜日の娘の忘年会に着て行ってそれどこで売ってるの?
体が大きいから母に作ってもらったのです。
孫はママといっしょと朝一番に着ようとします。
昨日は親子で着て出かけたら近所の人におそろいでどこに売ってるの?
楽しみで作っているものを喜んで着てくれて
人様に良いねと言われるととてもうれしいです。

今日娘が来て部屋変えをしたアトリエを見せました。
いろんなところにある手芸用品や材料を一部屋にまとめて
すぐ使えるように出せるものは出したのを見て
こんなにあったんやねと驚いてました。

子供服の本とニット布地を見て
次にはこれをと決めたのでお正月までには
数点完成したいと思います。

細かいものはまだ片付いてませんがなんとか
ハンドメイドを出来る状態まではアトリエが片付きましたから。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


親子ジャケット 完成です

先日から途中経過をアップしてきたジャケットです。
姉孫用のステッチをやり直したり
ボタンホールをリッパーで開けたら
ほつれてきてボタンホールを手縫いで補強したり
そんなこんなでやっと昨日完成しました。
たたんでいたのをいきなり写真に撮ったので
しわくちゃでした。

024_convert_20101014221535_20101209213303.jpg

姉孫ちゃんのジャケットのステッチをやり直したり
ボタンホールがほつれて手縫いで直したり
いろんな失敗は次のための勉強です。

今日は娘の会社の忘年会(娘の歓迎会兼)なので
パパが帰宅するまで孫たちのお守りになります。
昨日完成したチュニックとこのジャケット2枚を持って行きます。
早く帰宅できたらまた追記するかもです。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


残りあと4回になりました

2月始めから習い始めてニットソーイングスクールも
課題作品作成日はあと5日になりました。
今日は最終まで3作品めの初回です。
カシュクールワンピースが課題作品です。
あらこれで良いの?
時間は確かに縫う量が多いのでかかりました。
今日は上の部分を完成させ次回はスカート部分と
合体で完成です。

午後からはフリースクールで前回作った娘のを完成させました。

024_convert_20101014221535_20101209213042.jpg

少しづつ買い溜めてしまった布を消費しないとね。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


ニトリのベッド 届きました

断捨離ということでダブルベッド捨てました。
そしてシングルベッドをニトリで買いました。
本日が配送日なわけでして作業してくれた人がいい感じでした。
見た目は30前後のとっぽいお兄ちゃんですけど
言葉使いも作業もとてもてきぱきして
部下の20代前後に対してもてきぱきとした指示でした。
さすがサービス業ですと思いました。

024_convert_20101014221535_20101208215450.jpg

撮り方の角度なのか変ですけど
マットはフランスベッドの硬綿です。
そして大きな引き出しが2分割です。
後ろのは前のダブルのベッドマットですが・・・

これは大きすぎて自分ひとりでは降ろせないので
誰かに手伝ってもらいます。
そんなわけで今夜もハンドメイドはお休みで
お片づけが続行中です。



ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2010年12月 | 01月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント