fc2ブログ

孫まごマゴ

先日来の予告どおり娘夫婦が来ました。
娘達が車を変えるのですが
息子の車がかなり痛んでいるので
入れ替えて息子が買い取って乗ることにしました。

今回息子が乗ってる車はどうも怪しい車だったみたいです。
市内で安心できる中古車屋さんで買ったのに。
そして私がずっと乗り続けている車会社の
それも2つ前に乗っていた車種でした。
技術の○○のはずだったのにね。

昼食を食べてからこちらに来るわとの連絡でしたが
地元で洗濯物をコインランドリーで乾かさなくて
我が家の背中合わせ隣のコインランドリーで乾かしたらと
早めに到着でした。
確かにそうですよね。
隣でした(爆)

そこに孫からいけば曽祖父(82歳)がコインランドリーにいました。
曽祖父の近所にコインランドーはあるのですが。
雨の都合で顔出すからと曽祖父に話したら
6時を過ぎて同居している義兄から電話がありました。
直訳すれば来ると待ってるから来れるのか?です。
娘に言いました。
あの世代は自分の都合で動くしそう聞き取るものやに。
優しい婿さんは嫌がらずに行ってくれました。

私は早く来た娘夫婦に昼を作り
その後、姉孫を連れて娘夫婦は買い物に出かける予定でしたが
何故か姉孫は行かないと我が家に残り
二人の孫のお守りを家でしてました。

その後3時過ぎに娘夫婦は帰宅したので
常備菜(弁当用)作りです。
娘がいつも休みに作ってるので
今日も台所を貸してと言ってました。
朝買い物に行ったら野菜が安く買えました。
娘宅用と息子宅用にと4品作って持たせました。

息子は夜勤だったので嫁さんと孫を食事に誘いました。
夕食後は妹孫 内孫 姉孫 と三人を風呂に入れ
湯冷めのないように早々に帰宅させました。
みんなが帰宅してからそれこそざざ降りになりました。
早く帰宅を促して良かったです。

今日はそんな1日でした。
明日はハンドメイドをしたいです。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


スポンサーサイト



断捨離と大掃除 ですね

やっぱりハンドメイドはお休みです。
今週、型紙を全部写して頑張り過ぎて息切れです。

明日は娘夫婦がこちらに来るので
リビングの片付けをしてました。
暑くて出来ないと言い訳し
その後、週末はお守りなどで忙しく
そんなこんなであっというまに10月末ではありませんか。

今日の新聞の家庭欄にも大掃除は11月にと載ってました。
私もいつも11月のうちに外回りと水回りをします。
寒くなってからはやりたくなくなるので。

テレビを買いなおして配置を変えてから
リビングはソファーが散乱していた状況です。
そして問題はデスクトップのパソコンです。
これは10年前のXPなのです。
使えなくはないのですが
3年前に今使っいるノートパソコンを買って
ほとんど放置です。
なのでやはり断捨離ですよね。

置いてあったラックも上の部屋にあげて
リビングを広く使えるようにしました。
娘が来るたびに孫がさわって危ないからと
いろんなものを指摘します。
するするといい続けて孫が3人。
棚に飾ってあるものも断捨離ですね。

婿のお母さんもだんだん飾ってあったものを
片付けないとあかんわと嘆いてるそうです。
婿は末っ子長男なので末甥っ子と
孫は6,7歳離れてるはずです。
来年の夏には孫3人が動きまくってます。

これを機会にいろいろ踏ん切りをつけないと。
捨てるのは勇気がいりますよね。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


上級コースは大変です  が・・

今日はニットソーイングスクールでした。
孫たちが産まれたあと2ヶ月はお休みしたので
それからは午後からのフリースクールも
なんとか週に1度は行けるように努力してます。

上級(C)コースはほとんどが2回で1作品の課題を完成。
なので次回課題作品の布を裁つのも2回に1度で良く
時間にゆとりがあります。
その時間にフリー作品の裁断をして
午後からのフリースクールに作品を作ってます。

先日完成したドレープチュニックをワンピース丈に伸ばした
裾の始末をやり直した画像がこちらです。

024_convert_20101014221535_20101029214010.jpg

やはりロックミシンで始末して直線ミシンで縫ったほうが
よれがなくてきれいでした。

そしてこないだから作っていた型紙はこの本のです。

024_convert_20101014221535_20101029213921.jpg

明日は半日仕事ですし日曜日は娘家族が来る予定です。
私のハンドメイド時間が取れるかどうかは微妙です。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


寒さ厳しく

先週からの空咳はようやくおさまりつつでしたのに
この寒さはなんなんでしょう。
あまりの寒さに昨夜は早めに休みました。

先日からの型紙作りはやっと今夜終了しました。
明日はニットソーイングスクールの日です。
今週は仕事もかなりの量が入って疲れ気味なので
あまり無理せず毎日を過ごしてました。
明日からは少しは暖かさが戻るそうなので
ハンドメイドも復活したいものです。

そして終末にはまた 「断捨離」 しなくては。
小屋の中のものはかなり減ったので
今度は家の中ですよね。
勢いつけて踏ん切りつけて捨てなくては。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


今日も型紙作ってます

昨日に引き続いて型紙作ってます。
作る分づつ作るってのもありですが
ともかく型紙を写すってのがめんどくさいのです。
今姉孫は90センチがぴったりかな。
袖は長めですが。
なので型紙は100センチと110センチの
両方が取れるように作ってます。

お昼からはニットソーイングスクールの
フリースクールに行って来ました。
先日作ったドレープチュニックの裾始末のやり直しやら
まあ、いろいろ直したり手直ししたりです。

家に帰ると気になるならもう少しスクールの時間内に
反省してしなおしたほうが結局は時間短縮ですね。

まだ2,3日は型紙作りに時間が取られそうです。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


型紙用意中です

昨日に引き続き型紙の用意中です。
孫たちのために作る型紙を購入した本から
コピーしたのを切り取ったり
書き写したりして準備中です。

型紙を作っていて大人のと違ってなんと子供のは
布が少なくて済むのかと思いました。

3人も孫がいるのだから
スクールの復習がてら
いろんな作品を作ってみようかと
全部の型紙を写しています。

型紙作りと裁断が一番時間がかかります。
縫うのは一気に終わります。
端の始末と縫いが一度に終わるロックミシンだからこそでしょうね。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


型紙補正です

朝から物置から出したものを仕分けしました。
粗大ごみ袋に入るものプラスチックごみ袋に入るもの。
そして燃えるごみに入るものと仕分けました。
仕分けると乱雑に積んでいたときより容量が減ります。
今週のごみ出しに出せるものは出して
また週末に市のごみセンターに後は出しに行きます。

お昼からはニットソーイングのフリータイムに作る
娘のテーラードスーツの補正をしました。
ポチャリ体系の娘ですけど身長はあるし
腰が高く手足が長いのです。

024_convert_20101014221535_20101024210329.jpg
024_convert_20101014221535_20101024210428.jpg
024_convert_20101014221535_20101024210510.jpg
024_convert_20101014221535_20101024210556.jpg

参考にしたのは最後の画像のこの本です。
型紙と娘の体系があまりに違うのでどうしようかと思ってましたが
なんとか自分なりに半日かけて直してみました。
あとはスクールの先生に確認してみます。
これで娘が作って欲しかった孫の服とおそろいで作れそうです。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


孫馬鹿ばあちゃんです

昨日の夜は息子夫婦と食事会でした。
息子が会社で昇進(ささやかですが)したのでそのお祝いもかけて。

今日は朝から姉孫の保育園の運動会の見学です。
フライングしながらかけっこは1番でした。(笑)
1歳10ヶ月のやる気を褒めておきました。
午前中に終わるので昼からはお守りでした。
娘夫婦が車を変えるので。

今はチャイルドシートを使うので
子供が二人になったら後部座席は誰も乗せることは出来ません。
なので7人乗りを若い世代が必要となってます。
私の車でさえ孫が生まれてから
チャイルドシートが乗せてあるのですから。

娘達が帰宅前に息子のところに電話したら
明日も息子が休みなのでわざわざ娘宅まで来て
いっしょにご飯を食べることになりました。
嫁さんがすぐに妊娠してしまったので
1度も娘の家に来てないので。

やさしい娘婿は内孫までお風呂に入れてくれて
息子たちは帰って行きました。
もちろん、今日の夕飯の用意も片付けも私です。
どこに行っても動くのは私です。
孫たちが小さいうちはばあちゃんは頑張りますとも。

明日はゆっくりしたいな~~~。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


服作りにはまってます

このごろは仕事が休みになると
ニットソーイングスクールに通ってます。
7月8月と孫たちが産まれて行けなかった反動でしょうか。
溜まっていた買いだめた布も順調に減っています。

今回は課題で作ったドレープチェニックをワンピース丈まで伸ばしました。
本当は8分袖ぐらいにしたかったのですけど
この布は癖があって端が引きつって使えないのです。
端を切り、切れ込みを入れ再度スチームアイロンで伸ばし気味にしました。
それでもやはり端がつって使えませんでした。
布癖ってのがあるという勉強ができました。

024_convert_20101014221535_20101022225308.jpg
024_convert_20101014221535_20101022225348.jpg

バックのカーテンが同系色なのではっきりしませんけどなんとか見えますよね。
秋冬用の素敵な布が続々入荷してるのですけど
ストック布を減らすまでは我慢っと自分に言い聞かせてます。
次回自分が買うときにその布が残ってなかったら
ご縁が無かったと思うことにしました。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


体調不良ですな

先週の金曜日ぐらいからへんな咳が出ています。
でも1週間しても熱などはなく
市販薬でごまかしなら仕事をしています。
喉奥のぶよぶよ感もなくなってはいますが
ふいに咳が出たりするのは収まりません。

風邪薬はだいたい睡眠剤も含まれているのでしょう。
眠気に襲われて夜にハンドメイドに手をつける気力が
なかなか起きません。
いいわけかな・・・

今夜は早めに休みます。
明日は午前中に解体した物置と犬小屋を資源ごみ施設に捨てに行きます。
午後からはニットソーイングスクールのフリーに行く予定です。
土曜日は姉孫の保育園の運動会を見に行き
娘宅の植木の整理をします。

やっと日曜日は家にいれる予定ですけど
自分のしたいことできるかな?
この半年あまりゆっくり~~~がない日々です。
そろそろどこかで息抜きをしないと電池切れになりそうな私かも。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2010年10月 | 11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント