fc2ブログ

布山です。

今週の夜は友人の手伝いの用事があるはずだったのですが
とりあえず昨夜と今日は大丈夫とのことで
こんなことしてました。

002_convert_20100619235737_20100930233231.jpg

なんという布山でしょう。
ニットスクールも上級コースとなり2回で作品を完成させることが多くなります。
早めに課題の作品の裁断を全部してしまってから
スクールに習いに行っている間にある程度
買い溜めてしまったニット地を作品にしていかないと
こりゃいけないな~~~。

いきなり涼しくなったので収納ケースから全部引きずり出して
いつでも裁断が出来るように地の目通しのスチームアイロンかけをしました。
3時間かけて6割ほどがアイロンかけが出来ました。

あと7枚は明日仕事が休みなの終わらせようと思います。
しかしこれだけあってもあと3作品の課題を作るのに
ぴったりのニット地がありません。
そしてこれだけの布山をどう消化しようかと
頭痛がしてきました。
3割ぐらいの予定は決まってるのですけどね。

もう買わないぞ~~と思ってもいいのがあると・・・
駄目駄目!これ以上増やしたら!



ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


スポンサーサイト



愛用のミシンご紹介

今週の夜はとても多忙です。
ハンドメイド日和なのですが全く手につきません。
なので私の愛用のミシンのご紹介をすることにしました。

これはもう15年ぐらい?愛用している家庭用ミシンです。
厚物になるバッグを2年ほど縫っていたらへこたれてしまいました。
ミシン屋さんでメンテナンス(1万弱かかりました)をしていただきましたが
やはり厚物を縫うと目飛びするのは直ってない。
針も14号にしてありますけどね。
仕方ないか・・・。

002_convert_20100619235737_20100928204446.jpg

なので1年ほど前にこの直線ミシンを買いました。
日常使うのは直線ですもの。
特に私みたいにハンドメイドのバッグやおむつポーチ。
あと小物いろいろは重なりが厚いです。
がんがん縫ってくれますよ^^

002_convert_20100619235737_20100928204529.jpg

来週になったらまたハンドメイド頑張ります。
土日はまた娘の家で孫のお守りなので^^

ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。





上級コースは時間がかかります

涼しくてハンドメイド日和ですね^^
が・・・いろいろ用事が重なって夜に時間を取りにくい週になってしまいました。

002_convert_20100619235737_20100928205017.jpg

先週の23日に作っていたチュニックです。
レース地なのでかなり縫いにくかったです。
縫い目が飛んだりしてほどいたりして
1日で完成できませんでした。
あと袖と裾の始末だけなのですけどね。

今日、完成させようと思ったのですが
次の作品の裁断で午後からの時間は
全部使ってしまいました。
やはり上級は裁断もいろいろ大変なのです。

002_convert_20100619235737_20100928204636.jpg
002_convert_20100619235737_20100928204723.jpg

今日の課題は12枚はぎスカートです。
これは2回で作る課題です。
初級コースのダブルフレアスカートの残りで作れました。
画像小さいですけどこれです。
あまり変わり映えはしないのですけど。

009_convert_20100227223413.jpg

色合いと柄はこのスクールに入った日に一目ぼれしたものなので
私としては2枚作れて良かったなのです^^


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


家族の近況です

昨日、嫁さんと内孫が帰ってきました。
前日の土曜日は昼から娘の孫の守に行きました。
昨日は息子が夜勤だったので今日我が家に来てもらい
一緒に食事を取りました。

2日違いのいとこ孫ですけど
男女の違いは骨組みかなっと思いました。
抱きごこちが違います。

すこやかに育っている孫たち。
あなたたちが幸せに生きられる時代に私達の世代は
用意できるのでしょうか?

微力ですけど出来ることをあなたたちに届けていかないと・・・

ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。





ハンドメイドバッグ 完成

お待たせしました~~~^^
って・・・誰も待ってないか・・・

先日完成したハンドメイドバッグです。
この色合いでは春夏ものですね。
作っていた間にいきなりの秋で夜は寒いくらい。
去年使っていた茶色のバッグでいい服になってしまいました。

002_convert_20100619235737_20100923220355.jpg
002_convert_20100619235737_20100923220439.jpg
002_convert_20100619235737_20100925221419.jpg
002_convert_20100619235737_20100925221526.jpg
002_convert_20100619235737_20100923220653.jpg
002_convert_20100619235737_20100923220527.jpg
002_convert_20100619235737_20100923220611.jpg

娘のマザーバッグや三日月バッグを作りましたが
今回の大きさはとても使いやすそうです。
もう少し手直しをして秋冬に使えそうな色合いで
もうひとつチャレンジしようと思います。

水曜日は娘の家に子守に行き
木曜日はニットソーイングの習い事でした。
金曜日は久しぶりの友人たちとの飲み会でした。
そして今日土曜日も仕事が1時15分に終わってから
娘の家に子守に行きました。

娘がフルタイムで仕事を始めたら
こんなことが続く可能性が大きいですよね。
2年もしたら正社員になれる可能性がありので
それまでの協力と思って頑張りますとも。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


ハンドメイドバッグ 作成中(5)

朝から雷の音で目覚めました。
昨夜は温度ほそれほどでもなかったけど
湿度が高かったです。

先日ここまで完成させたバッグです。

002_convert_20100619235737_20100923203918.jpg
002_convert_20100619235737_20100923204003.jpg
002_convert_20100619235737_20100923204053.jpg
002_convert_20100619235737_20100923204143.jpg
002_convert_20100619235737_20100923204223.jpg

マチの上部分には肩掛け用の紐もつけられるようにしました。

で・・・ここまで完成して思ったこと。
この色合いでは秋のバックじゃないやん。
明日には完成させましょう。

結局はブラウンのナイロンバッグで良いようなこのごろの気温です。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


子育ての次は孫育ての手助け

今日はハンドメイドのご紹介はお休みです。
昨日の夜頑張ったところはまた明日アップします。
明日は祝日なので仕事は休みです^^

昨日娘から明日3時から妹孫をみてくれないとのメールがありました。
派遣会社に登録してあるのでいくつか仕事の紹介があります。
上の娘が生まれてからは月末月始の8日間ぐらいの仕事を
ずっとしてきました。

姉孫は4ヶ月から保育園に預けました。
病気はいろいろもらってきてそのつど私が助けに入ったことも多々あります。
姉孫はとてもいい子に育ってます。
元気な子供を二人授かったので来年にはフルタイムの仕事を
すると思うから応援してねと娘からは聞いてました。

今月に入っていろいろ紹介が入ってきてるそうです。
短期のは断ってます。
今日、長期の面接に行って採用されました。
本当はせめて来年1月からのお仕事にしたらと思ってます。
でもこのご時世、いいなと思う会社で仕事内容なら
少し無理をしてもと思います。
その無理は全部私に被ってくるのですけど。

派遣もだいぶ改善されてきて長期の場合
2,3年?もすると正社員に採用されます。
なのでここならと思う会社があるなら
応援したいです。

今から世代は共働きをしないと貯金も
ましてや老後の年金も働いている間に用意しないと
どうにもならない世代です。
今の年金試算では取られた年金が払われないかもの世代です。

親の私達の世代はなんとか厚生年金なら
元は取れるだろう世代です。
親がまだ現役の間に孫たちが生まれ
私が動けて頑張れる年齢なので
今なら助けてあげられます。

8年たって私が60歳になったら孫はみな小学生。
あと一人生まれても内孫なので近くに住んでるし。
毎日何かが起こるわけではないので
応援していこうと思ってます。

なるようにする!
これが私の 座右の銘

そんなわけで娘と二人でヤフオクに出品していたのですが
出品も次回からは自分ですることにしました。
26日にはお嫁さんが孫と共に帰って来ます。
10月には娘が働き始めます。

ヤフオクには11月にならないと出品できないな・・・
そんなふうに思えた今日でした。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


ハンドメイド バッグ製作中(4)

昨日の夜に悩んでいた表地を完成させました。
ポケットはこんな感じになりました。

002_convert_20100619235737_20100921204917.jpg
002_convert_20100619235737_20100921205035.jpg

3連休明けで仕事がむっちゃ溜まってました。
夜はかなり涼しくなり夏ばてが出てきました。
今日はそうそうにブログをアップして
気力が出たらアトリエにあがろうかなっと思ってます。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


フリルチュニックです

習い事が復活してここのところは私のを作ってます。
デザインによっては20代の娘にはとても似合わないもの。
スカート類はなどは私です。

チュニックとかパンツ類など娘が着れると思うもの。
礼服に応用出来るデザインかなと思うもの。
そういうのはなるべく娘のを作ってます。

今日の課題は襟が2重フリルのチュニック丈です。
色は私の大好きなグレイッシュパープルです。

002_convert_20100619235737_20100920210824.jpg
002_convert_20100619235737_20100920210919.jpg
002_convert_20100619235737_20100920211006.jpg

薄手の布地で色合いは秋に似合う渋めの紫。
当分愛用しそうです^^


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


ハンドメイドバッグ作成中 (3)

夜もやっと寝やすくなってきました。
今日は昼過ぎからは曇りになって2階のアトリエ部屋も
扇風機の風だけで作業がはかどります。

002_convert_20100619235737_20100919202738.jpg

表側のマチ部分です。
携帯がらくらく入るほどのポケットを両側につけました。

002_convert_20100619235737_20100919203613.jpg

中袋の片方は大きいポケットをつけました。
中身をたくさんいれても上がすっきり落ち着いてるように
マグネットボタンを付けました。

002_convert_20100619235737_20100919204026.jpg

反対側には携帯とか鍵が入れられるようにまち付きのポケット。
ちょっとしたものを入れておけるポケットを付けました。

002_convert_20100619235737_20100919204133.jpg

そしてマチ部分です。

肝心の表部分は今悩み中です。
ポケット部分をどう落ち着かせるかと。
裏部分を飾り過ぎていまいち考えがまとまりません。

明日はニットスクールの日なので夜時間を作って
ハンドメイドを進められたら良いなと・・


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2010年09月 | 10月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント