fc2ブログ

マザーバッグ ここまで

先日から放置してあったマザーバッグです。

002_convert_20100619235737_20100731215204.jpg

002_convert_20100619235737_20100731215305.jpg

娘の希望はまちが大きいこと。
40センチXまちが20センチです。
こんな感じになりました。
中のポケットもいろんな希望があります。
それはまた後日に。

今朝嫁さんのご両親が家に迎えに来てくださいました。
そして婿のご両親が娘の病院にお見舞いに来てくださいました。
10分もいないで上の孫娘を即効連れて帰ったそうです。
((爆))
寝てる孫より今一番かわいい孫娘のがいいですものね。
泊まってくるかと思いましたが9時半に帰ってきました。

明日も婿の親族がお見舞いに来てくださいます。
その孫がいない時間になんとか中袋を形に出来たら
いいなと思いますけど。


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。 


スポンサーサイト



育児休暇です

日曜日に産まれた内孫と嫁さんは木曜日から我が家にいます。
物音にも動じず良く寝てくれます。
「寝る子は育つ親助け」ですからね。
土曜日の午前中に嫁さんのご両親が迎えに来てくださいます。
看護士のお母さんはお盆までお休みを取って見てくださいます。

今週はパパとじいじが交互に休みを取ってくれて
なんとか月末の忙しい仕事をこなしました。
土曜日曜日はパパがいるものの来週は育児休暇です。

002_convert_20100619235737_20100731001633.jpg

先日たった1日で買いなおしたプールです。
ひとりだったらこれで十分ですよね。
この孫は光ものやらきれいなものが好きです。
ビー玉をプールに入れてあげたら
入れ物に出し入れして楽しんでました。
こういうものは口には入れないので安心です。
何が楽しいのかエンドレスでなかなかプールを
終えようとしないのが困りますけど。

土曜日はパパの実家の人たちが病院に見舞いに訪れます。
孫もその後パパの実家に行きます。
夜はこちらに帰って来る予定ですけどどうでしょうか?
あちらの親御さんにとっても20年近くぶりの女孫。
そして一番かわいい時期ですから。
愛される子供は健やかに育つ。
頑張れ!おねえちゃん!


ブログランキングに参加してます。
ぽちっと願いします。 


ちょっと息抜き

ジイさんが出張帰りでなんとか仕事の休みを取ってくれたものの
昨夜は孫に何度も起こされてへとへとでした。
寝返りをうつ度、体に当たりけりが入ったり
目が開くと「ばあば 抱っこ あっち~」と外を指す。
半日でも仕事を行こうかと思ってましたが
寝不足で頭痛で無理。
ましてや中抜けで嫁さんの退院の受け入れで
ばたばたする気力も出ませんでした。

今夜は孫も諦めたのか9時過ぎに寝て
一度も起きてきません。

夕方スーパーに行ったら辛いものフェアーをやってました。
実は私は檄辛好き。
孫が寝てから柿の種を開け呑みなおしのあてに。
子袋の半分しか食べられませんでした。
ビールを追加すればいいのですけど
今はそうもいきませんから。


002_convert_20100619235737_20100729234035.jpg


ささやかな楽しみです。


ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


授乳クッションです

ほとんど毎日病院に通ってる私ですが
娘に他のママが授乳部屋にクッションを持って入ってたよ。
と話したらお母さん 私も作ってもらったの産まれる前だったよ。
え?そうだった?
たった1年半前なのに記憶にない・・・

お嫁さんからお母さん私も欲しいです。
とのメールが来ました。
あわてて夕方に孫をパパに見てもらって
2時間ほどで本体とタオル地のカバーを裁ち
ミシンで縫い合わせました。
後は孫が寝た後に綿を詰めて閉じて完成でした。

002_convert_20100619235737_20100728223110.jpg

002_convert_20100619235737_20100728223207.jpg

002_convert_20100619235737_20100728223301.jpg

カバー地は安いタオルケットを転用しました。
あと1枚替え用が作れるので週末に作らないとね。

昨日は少し気温が下がって2階のアトリエ部屋に入れて良かったです。
一時は37度まで窓があけっぱなしでもありましたから。
今日は朝から少し曇りがちで夕方から少し雨が降り
なんとかしのげる1日でした。
最高気温が32度ぐらいまでで夜は5度ぐらい下がってもらうと
しのぎやすいのですけどね。

今夜も孫と二人で寝かせつけるのが大変でした。

ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


続きまして 宝物 3号

本日 14時11分 娘の第2子 女の子 3268グラム
上のお姉ちゃんより より目鼻立ちぱっちりかな^^

002_convert_20100619235737_20100727230520.jpg

この病院は帝王切開で産まれた赤ちゃんは大きくても保育器に1日は入れます。
なので産まれてすぐパパに抱かれた写真しか写せませんでした。

昨夜は初めて孫と二人で寝ました。
9時過ぎにママから電話がきて納得しておやすみをしました。
その後パパからの電話は切れてから大泣きです。

検査のため分娩室に入った昨日と
今日の手術のときはママ行っちゃった~と大泣きしました。
けれで病院のベッドに寝てるママにはバイバイ~とします。
幼いながら何か感じているのでしょうか?

私は昨夜孫を9時ごろから寝させましたがなかなか眠らず
やっと寝付いたのは10時も過ぎたころでした。
しかし、日ごろの疲れがどっと出て起き上がれません。
朝6時半過ぎまで寝てしまいました。

今日は朝からパパが手術のため来て今夜は一緒に寝ています。
疲れているのか安心なのか昨夜は何度も起きた孫は
今だ1度も起きずに爆睡しています。

まだまだ当分大忙しの日々が続きます。


ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


宝物 2号

やっと・・・産まれました。
19時45分。

002_convert_20100619235737_20100725233902.jpg

内孫の男の子です。
2900グラムあり母子共に健康。
何よりです。

そして初孫の生まれた日の写真はこれ。
目はあいてないものの似てるかも。

002_convert_20100619235737_20100725235107.jpg

火曜日にはこの孫娘の妹が産まれます。
この子も帝王切開で次の赤ちゃんも帝王切開です。

今日病院で授乳クッションを持ってるママを見ました。
こりゃなんとか早く嫁さん分を作ってあげないと・・


ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


まだ産まれません・・

入院した嫁さんは陣痛がすご~~くのんびり進行です。
なんかあわてて病院に行った?
そう思いますよ。さすがに・・・
あまりに長くゆるい陣痛でお腹の赤ちゃんの心音が乱れるほどです。

今夜は息子が付き添いが出来るので私は家に戻りました。
家には婿さんも来ていて娘も痛みも出て来てます。

002_convert_20100619235737_20100724232806.jpg

親子よね^^
同じ形で寝てます。


ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


体力限界でした

早朝4時頃にメールの音。
嫁さんからお腹が痛くなってきました。
とりあえず様子を見て陣痛の間隔がせまくなったら
連絡してと再び寝ました。

今日も猛暑でうとうととしか寝られない状況でした。
目覚ましの音もしてるな~~と意識が遠のく・・・
起きてびっくりしました。
寝過ごしたっと。

リビングに降りてすぐ嫁さんからの電話。
病院に連れて行きました。

今現在23時を過ぎてますけど
産まれてはいません。
本来なら自宅に戻される状態ですけど
もう出血し始めてるので産まれるまで入院です。

そんなわけで今日は急遽仕事はお休みしました。
あまりに猛暑で上のアトリエでは作業も出来なく
頭痛までしてきたので孫とお昼寝をしました。
3時間もごろごろとうとうとしたら
かなり疲れも取れました。

ただ、睡眠不足は溜まってるみたいで今限界に眠いです。
月曜日からは孫と二人になってしまうので
今のうちに疲れを取っておかないとね。


ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


何を作ってるんでしょうか?

本日は仕事がお休みでした。
嫁さんのめがねが壊れてしまったので
開店と同時に作りに行きました。

午後からは孫の1歳半検診でいっしょに行くつもりでしたが
娘は体調がいいし乗せてもらうほうが気分が悪くなるので
やっと自由時間が出来ました。

002_convert_20100619235737_20100722222206.jpg

孫の保育園用の防空頭巾を作った残りのキルト地です。
娘から二人分入るマザーバッグを作ってとの要望で
いろいろ意見を聞いて型紙を作りました。
布を裁って紐だけは縫えました。
まだ、表の感じだけで中袋は裁ってません。
表だけ仮の形に仕上げてまちの大きさを決めてから
中袋は裁ちたいと思います。

嫁さん用の授乳クッションもそろそろ作らないと
里帰りの時、持たせられないと大変だし。

作りかけてほかってあるおむつポーチには
当分手が伸びないかも。

しかし、この暑さはどうよ!
1日エアコンが動いてます。
今月の光熱費はすごいことになるでしょうね。


ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 


嫁さん 一時退院

先週の日曜日に早産予防の点滴が抜けた嫁さんは
無事38週目に入りました。
まだ産まれる気配がないしいつ生まれてもいい状況。
病室はいつも満杯状況で早産危険で入院していた妊婦は
どんどん退院させられてます。
本日、嫁さんも退院でした。
こちらに預かろうと思いましたが今日は息子もいるので
夕飯だけ二人を呼び帰宅させました。
息子に父親としての自覚させるためにも。
夜勤の夜はこちらに呼び寄せて夕飯は毎日こちらで食べさせましょう。
アパートは実家から3分ですからね。

さて今日は私は仕事でした。
ジイさんはGWの振替をこの日に伸ばして取ってます。
朝6時過ぎに起きた孫と早朝の散歩。
朝食後は二人でバスに乗って公園に行く。
帰宅して昼食。
プールに1時間遊ばせてその後に昼寝。
夕方は近所のスーパー店内で散歩。
夕飯までにまた近所のゴールデンレトリバーを見に連れて行く。
夕食後は私が風呂に入れてその後就寝。

この日曜日まではジイさんはいますけど
来週の月曜日からママは帝王切開のための入院。
そこからはお休みを取ってますけど
私は近所の犬を見せに行くのと
プールと買い物がてらのスーパー内散歩しかできませんけど。

ジイさんは毎日夜9時には大いびきで寝てます。
(((爆)))



ブログランキングに参加してます。
よろしかったらぽっちとお願いします。 





プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2010年07月 | 08月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント