fc2ブログ

孫のお守は楽しい^^そして大変^^

娘の仕事は月末のサポートです。
なのに、保育園が31日に休みってどうよ!!!
官公庁は優先なのですね。
ほんま、今の政治と関連します。
さて それはおいて・・・

日曜日はパパが仕事でお守に行き、今日もでした。
桜もそろそろかと九華公園に行きました。
寒い日で曇りでしたが公園内のブランコなどで2時間ほどつぶしました。
電灯近くは5部咲き、やっと咲き始めかも。
鳩やら犬やらにとても喜んでいました。

003_convert_20100331220255.jpg

003_convert_20100331220255_20100331220531.jpg

003_convert_20100331220255_20100331220742.jpg


この夏に孫が二人追加したらその1年後には我が家に犬を迎えようと思ってます。
息子が10歳の時に迎えたゴールデンレトリバーが亡くなってから
ずっと我慢しています。
家に誰もいないところにはかわいそうで我慢してます。

今週はこんな用事と年度末の仕事が忙しく手芸は少しおろそかです。

スポンサーサイト



ニットソーイングスクール作品

fc2_20100326221953.jpg

fc2_20100326222107.jpg

昨日に引き続いての作品紹介です。
これもフラットロックでの始末がポイントです。
これがしてあるだけで既製品みたいに見える。
習えば習うほどはまってる自分がいるのが解ります。

ぽっちゃりさんの娘の服はなかなかいいのがないので
あったとしてもお値段が張ります。
今は時間が取れないので家で縫うまで行かないけど。
それよりハンドメイドでいろいろ作ってるほうに時間使ってるからです。

マトリュウシカ柄のおむつポーチのポイントに悩んでいたのですが
みつけてしまいました。
刺繍のマトちゃんのアップリケ。

fc2_20100326222205.jpg

すごくかわいくなったと自我持参です。

スクールです。

よくまあ飽きずにですけど。
予約さえ取れていればどの曜日に行ってもいいし。
もちろん、予定変更も電話さえすればいい。
私のように娘の出産予定月は半分も行けないだろうからと前倒しもしてもらえる。
娘が着れるパターンならそっちを作ってあげられる。
すごく、臨機応変で対応していただけるありがたいスクールです。

前回の作ったのはこれ。

fc2_20100326221544.jpg
fc2_20100326221727.jpg
fc2_20100326221838.jpg

やはりフラットロックがメインです。

また、今日分は明日、アップします。

かわいい~~・・・(自分で言う)

連休中に暇を見つけてはミシンの前に。
完成しました^^
おむつポーチです。

fc2_20100323222218.jpg

fc2_20100323222323.jpg

fc2_20100323222033.jpg

大塚屋のネットショップで買ったこのポップな布地。
いつもはお花のドイリーでしたがアニマルのドイリーを付けました。
これもかわいい~~(自分で言う)

あ・・・グラニーバッグですか・・・
この週末に頑張ります。

今日のスクールの写真も撮ってないし。
もう少し じょうずに時間を使わないと・・・
じゃなく!
私の時間にかってに割り込むな!!!
家族に言いたいことたくさんですけど。
まあ、頼られてるってことですけど。
そして、やっちゃうしね。

やりたいことやらなきゃいけないこと
頑張ってます^^



やっぱりおむつポーチ

金曜日から仕事のシフトの関係で4連休になりました。
金曜日はニットソーイングスクールでした。
土曜日は実家の父の7回忌の法事でした。
そして今日はフリータイムで日曜日ですがお嫁さんのマタニティーの服を買いに行きました。
そんな予定の間をぬってハンドメイドです。

グラニーバッグは裁って少し縫いすすめたものの
大塚屋のネット通販で買った布を見て春だからポップな感じのおむつポーチもいいかな。
なんていきなり思ってそっちに走ってしまいました。

fc2_20100314232958.jpg

fc2_20100314233351.jpg

fc2_20100321225515.jpg

fc2_20100321225649.jpg




ほとんど今夜完成で明日に仕上げです。
明日もニットソーイングスクールなので帰宅後になりますね。

スクールです。

今回は私のです。
パワーネットという布地でこんなのが自分で縫えるのと思えるほどのものです。
この布地と同じようなので市販のものを持っています。
軽くてくしゃくしゃと丸めてバッグの中に入れておき
冷房の強い場所ではおるのにとても便利です。

fc2_20100319235152.jpg

fc2_20100319235449.jpg

fc2_20100319235308.jpg

巻きロックで全ての端の始末です。
伸びないようにゆっくりゆっくりとただただロックミシンをかけます。

fc2_20100319235646.jpg

今回も縫うのは2時間少しで完成。
お昼から娘のパンツを1時間で裁って帰宅しました。
うちの市内にguが開店したので行ってきました。

こんなに安くていいのでしょうか?
そして品質もけして悪くない。
日本の製造業は本当にやばいかもしれない・・・

春だから グラニーバッグ?

ここのところ ずっとおむつポーチばかり作っていたので

バッグもそろそろ布物でもいいかな^^

いつも娘と一緒に行く大塚屋ですけど。

ネット通販で布を仕入れてみました。

3色を仕入れて裁ち、中に無地をはさみ・・・

ここからまたいろいろ付け足してかわいくします。

まちも付けるのでこれが結構たっぷり入れられる物になるのです。

平日は仕事で休みはニットスクール。

その間をぬってのハンドメイドです。

ゆっくりしか進みませんけどね。

fc2_20100314233137.jpg

fc2_20100314233243.jpg

おむつポーチたくさん

ストックしてあったおむつポーチが残り少なくなってきました。

先週末に布を裁ち平日の夜に頑張って縫いました。

今までたくさん作ったのはママたちのお役にたっているのでしょうか?



fc2_20100314232519.jpg fc2_20100314232318.jpg

 

fc2_20100314232632.jpg fc2_20100314232751.jpg

 

初めて作ったのからこれでも微妙に変化してます。

誰でもわかるのは持ち手をアメリカンスナップで取り外しが出来るようにしたこと。

これが本当に必要なのかどうか解りませんけど。

 

この週末は次の用意に取り掛かりました。

明日、それはアップしますね。


森ガール

娘と私は服の趣味が全く合わない。
孫に着せて来た服がかわいかったのでこれはどういう趣味?
そう聞いてみた。
森ガールだよ。
ああ・・これが^^
書店でも3種類の本が並んでいた。
秋冬服なので春のバージョンが出たら買うかなっと。

3月に入って1種類が出て今日2種類めが出ました。
2冊の内容を見比べて今日出た分を買いました。

fc2_20100312221619.jpg

今日はお嫁さんが息子の夕飯が要らないとのことで
始めて一人だけで夕飯を食べに来てくれました。
この本を見ながらかわいいね~~と^^

服作りの参考になるでしょうかね。

スクール7回目

そろそろ 回数を数えるのがめんどくさくなってきた。

次回からは今回のだな^^

そんなわけで今回はまたまた、娘のです。

ドルマンスリーブの服が基本です。

fc2_20100311220045.jpg

それを丈も裾の切り返し部分を伸ばし倍幅にしてあります。

このスクールのありがたいことは曜日の変更、基本の型紙からのアレンジに応じてくれることです。

月謝はリーズナブルですけど、作品にかかる布地が結構かかります。

なのでこれをアレンジすれば娘用に出来るならっと思っています。

私の年齢では結構、服は持っていますからね。


fc2_20100311220206.jpg

今回のポイントはギャザー部分をロックミシン機能の作動を使うことで

簡単に仕上げることが出来ること。

またまた、これは楽^^っと。

やっぱり、ロックミシンを買いそう・



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2010年03月 | 04月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント