fc2ブログ

アトリエ部屋(作業部屋) 完成 

たった6畳の部屋ですけど収納棚をこっちの壁あっちの壁に置いてみたりと1日片付けてました。

午前中に置いた位置とがらっと変わった位置に結局収まることになりました。

西側の窓を半分潰してしまえば一番すっきりするのですがそれだと風が通らなくなる。

変則的な置き方になってしまいますが布に型紙の印し付けをしたり裁ったりするには

90センチ幅正方形は欲しいのです。


FC2_20100131234901.jpg





棚の下にキャスターが付いて必要な時は引っ張り出して板を置いて使うようにするからと妥協しました。

よく使う布用の引き出し収納を買い足し、今まで他で使っていた収納ケースに服飾材を入れる。

これでもう変えないのよっと自分に言い聞かせながら使用頻度が低く重いものは下に置く。

こまごました物を入れていた収納ケースは奥行きが狭く背が高いのでもったいないけど処分する。

朝9時半から昼食、夕食を取りながら夜10時までかかってしまった。

これで思い存分、小物作りや服作りを楽しめる。

だいたい、大まかでできあがりましたけど使ってからでないと不具合も見つからないからね。

しかし、この布の量はなんだろうね・・・

この棚の倍以上、ストックがあります。

スポンサーサイト



どんくさいのよね・・・


私の今使っているパソコンは2年前の秋に買ったもの。

ビスタが安定してきたかなっと思って買ったけど

どうもかなり重いというのはハードディスクの容量を占めるということだったのね。

今のデジカメは画素数がかなり多いので取り込んだ画像でいっぱいになっていると思っていた。

年末に外付けハードディスクを買って画像を整理した。

このブログにも画像をアップしたいしね。

でも、整理し終えても半分以下に容量がならなかった。

なんですの・・・

長くパソコンは使っているものの解らないことはみな家族にお願いしてるからね。

いまのうちにちゃんと解るようにしとかないともっと年を重ねてしまったら怖い。

昨日、前かいたブログに画像を入れて編集しなおしたつもりが出来てなかったし。

ほんまどんくさい自分が嫌やわ。

ハンドメイド三昧の1週間

先週は仕事がずっと早く終わりました。

朝、少ない荷物を見るともう帰宅して作りかけの作業の続きをしたくてたまりません。

それにずっとすごい寒さで店内のエアコンが全く効いてこない。

鼻風邪も引いてしまいました。

仕事をなるべく早く終わらせ帰宅して暖かい部屋でミシンを動かす。

癒されるわ~~。

好きなことをしていて時間が過ぎていくのって幸せです。

どんどん、裁った布たちは作品になって行きます。

子育てママの癒しグッズになりますようにと願いながらミシンを動かしてます。 


FC2_20100131235247.jpg




ハンドメイド 復活

年末年始のあわただしさでなかなかハンドメイドまでの時間が取れませんでした。

買い込んでいる布も整理しないと駄目だしね。

せっかく、息子が家から出たことによる私のハンドメイドのアトリエ部屋。

まだまだ整理中ですでけど使わないともったいないです。

この3連休、孫も今回は来ないとのこと。

仕事も入荷が少なく ずっと半ドンあがりで帰宅していました。

昼からは布を裁ったりと準備していました。

今日は朝からどんどん縫い進めました。

おむつポーチです。

完成したらヤフーオークションに出品予定です。FC2_20100131235044.jpg


厳冬ですね

地球温暖化はどこへやら?

この年末からの厳冬は何なのかしら?


4日は初出勤で1時までの仕事。

昨日は休みでしたが娘が妊婦検診に孫とともに朝から来ました。

先月始めから妊娠は解っていたものの新型インフルエンザにつわりと体調不良。

今回は里帰り出産でこちらの病院と決めていたのですがそれが安定しないと病院を変えることも出来ない。

そんなわけでやっとこちらの病院に検診に来ました。

お嫁さんが出産する病院と同じです。

そしてなんと10日離れていない予定日。

もちろん娘のが早いのですけど。

検診の間、孫のお守です。


ハンドメイドに取り掛かれるのはまだですね。

ふう・・・やはり 年重ねてますね


2日に娘夫婦は婿の実家に行きました。

私はその後市内の温泉施設にゆっくり癒しに行きました。

一人でゆっくりもいいけど やはり一人では時間を持て余します。

帰りに西松屋で回転するベビーシートを2台購入しました。

あわてすぎですけど絶対いるものだからね。

1台2万切るってのは絶対お得だもん。

息子が家を出て我が家のエンゲル係数は激変なので

お買い時の時に用意しとこうかなって。


今日はゆっくりしていたら友人から映画のお誘いがありました。

アバター 見に行かへん?

なんかあまりの前評判に違和感があったのですけど見たら納得でした。

すごく綺麗な映像でストーリーも良かったですよ。


帰宅してこのブログをいろいろ作り上げていたのですけど

なんとカレンダー機能が2個ついてしまった。

う~~~ん・・・どう直したらええねん。

そんな途中報告しながら頑張って直さねば。

写真も各々の日に追加アップしたいし。

ふう・・・やはり年ね・・・一度でできへん!

あけましておめでとうございます

002_convert_20100118230435.jpg




とても風の強く寒かった年末年始でした。

大晦日から娘夫婦と孫が来て息子夫婦とすき焼きでの夕飯を早めの時間に食べました。

婿さんは刺身類が苦手なのでいつも我が家では娘が食べられない刺身がメインになります。

ちゃんと婿さん用の肉は別に用意はしてますけどね。

仕事をしていた娘に今日はすき焼きで~~とメールが入ったそうです。

確かに牛肉って無かったかも。

私は肉は豚肉、鶏肉が好きなので。


早めにアパートに帰宅する息子夫婦のために10時には年越しそばを食べました。

孫はいつもなら8時過ぎには寝るのですがさすがに興奮して寝ないこと。

年越しそばの用意をしていると自分用のいすを持って来て食べる気まんまんです。

3時間前に食べ終わったのに子供茶碗半分を食べまだ欲しそうにしてました。

さすがに止めさしましたが。

今夜もお泊りして明日婿さんの実家に向かいます。

私のゆっくりのお正月休みはやっと明日の昼からです。

そろそろ何か作れたらよいな。

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2010年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント