fc2ブログ

ソウル大感謝祭3日間(阪急トラフィックス)旅行紀 後編

最終日の6月6日は11時ホテルチェックアウトでその後空港です。
朝食は付いてないので市場にお土産の買い足しがてらに歩いて行きました。
その手前の店で朝食を取りました。

私はスンドゥブチゲで友人はキンパと餃子です。
全て間違いなく美味しかったです。

IMG_20180606_091157.jpg

IMG_20180606_090952.jpg

IMG_20180606_091251.jpg

その後、マーケットに行きお土産の買い物です。
私は小分け海苔を買い足しました。

空港に向かう前に韓国食料品が最後に付いてきます。
まだ、この高いお店で買う人がいるのかと見ていましたが高齢の夫婦がびっくりするほど買ってました。

4時のフライトですが1時前には空港に着きました。
ひさしぶりにゆっくりレストラン街を見て歩きました。
若い2人連れとここも一緒にお昼を食べました。
3人はビビン冷麺で友人は貝のビビンバを食べました。
私は韓国に行って食べたい物を全て食べられました。

IMG_3365.jpg

美味しかった~~~~~~~~~~~~~よ!

帰りのアシアナの機内食です。
チ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン  (TT)
夕飯のメニューじゃなく軽食でしょ。
パンの中にはウインナーとチーズですがパンがねっとりしてまずい。
そしてドリンクはオレンジジュースが付いているのに水とコーラとオレンジジュースのサービスでした。

IMG_3368.jpg

今回の旅は私たちにとって余り不満はない旅行でした。
しかし、高齢のおじさんの数人がクレーマーのごとく訳の解らない文句を言ってました。
その国に観光に行くなら最低限の下調べをしておくべきです。
不安なら先にガイドさんに尋ねればいいのに伝えてくれなかったなどの文句はおかしいでしょう。
友人と始めての海外旅行ではない人らしいのに変な人が多かったねが感想でした。

次は季節のいい時の済州島で海鮮三昧もいいよねと計画してます。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




スポンサーサイト



ソウル大感謝祭3日間(阪急トラフィックス)旅行紀 中編

2日目6月5日は観光と3食付きの日程です。
ホテルを出発して朝食はソウル市内のあわびのお粥です。
あわびはど~こだ?
お粥は美味しかったです。

IMG_3282.jpg

その後、世界遺産の水原華城の観光です。
私は3回目かな?
1度は行ってみてください。

そこまで40分ほどの高速道路の左右はず~~~と高層マンションが連なってました。
ガイドさんに聞いたら全部住んでいる。
1億ほどするそうです。

IMG_3284.jpg

IMG_3293.jpg

ソウル市内に戻りロッテワールドタワー免税店です。
午前中なので空いてました。
韓国コスメのフロアをうろうろしてアイマスクパックを買いました。

その後、市内に戻り昼食は石焼ビビンバです。
日本人向けの味付けなのかご飯の量が少ないしごま油を頼んで足したら美味しくなりました。
キムチ類はとても美味しかったです。

IMG_3306.jpg

昼食後はまたロッテ免税店での買い物です。
普通は別の免税店に行きますが2か所ともロッテは初めてです。
こちらの韓国コスメのコーナーのが楽しかったです。
そして日本語が通じるスタッフが多かった気がします。
こちらではおもしろいメイクアップ化粧品を見つけたので買ってきました。

IMG_3315.jpg

IMG_3321.jpg

午後の観光は昌徳宮です。
一緒に行った友人は初めてなので喜んでました。

高齢者が半分以上のツアーなので水原観光の時に歩く自信のない人はバスに残ってくださいとガイドさんから言われてました。
今回は言われてないのに4人降りて来なくてガイドさんが慌てました。
付いていたカメラマンが確認して最後に降りてきて伝えてくれました。

その後、仁寺洞で民芸品店にまず案内されその後30分ほどの散策です。
今日は朝から日差しもきつく暑くて疲れて写真を撮るのを忘れました。
10年ほど前までは骨董と民芸品を売っている店ばかりだったのに様変わりしてました。
半分はがちゃがちゃしたお土産やさんの間にひっそりと昔からのお店です。

夕飯はプルコギ定食です。
何度もツアーでいただきましたが今回のが一番美味しかったです。
妙に甘かったりお醤油辛ったりでしたがさっぱりとした味付けでした。
キムチ類もサンチュもどんどん追加して持ってきてくれるのでうれしかったです。

IMG_3335.jpg

夕食後は 北岳スカイウェイドライブです。
こちらも始めての観光で期待してました。
青瓦台の横の通りを抜けて山に上がって行きます。

夜景観賞ですが夕景です。
少し曇ってきたのでかえって夕景のがソウル市内も見えて良かったです。
写真はソウル市内の反対側の西側の町です。

IMG_3359.jpg

ホテル到着後友人と送迎付き垢すりエステをオプションで頼んでありました。
連れて行かれたのはこの写真の町の入口の方でした。
垢すりもマッサージも雑だなと感じました。
ホテルに戻ったのは11時15分で疲れました。

3日目のまた明日以後に書きます。



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




ソウル大感謝祭3日間(阪急トラフィックス)旅行紀 前編

6月4日に出発したソウル旅行です。
1時過ぎに仁川空港に着き、その後ソウルに到着です。

今回はアシアナ航空でのフライトでした。
前はコリアエアよりアシアナのが機内食が美味しいよねでした。
はい、今回はとても残念な機内食の昼食です。

そして、ビールもなく、水、コーラ、林檎ジュースのチョイスでした。
水は機内食のセットに付いてますけど。
お茶もコーヒーもありません。
JALでセントレアから成田までの1時間弱のフライトでも暖かいのを含めて8種類はあるのにね。

IMG_3231.jpg

台湾に行った時のキャセイパシフィック航空のパンはかちかちになって食べられませんでした。
今回はふわっとしてましたが私はご飯を食べてからパンは炭水化物がかぶるので食べません。

IMG_3238.jpg

今回初めての観光地だと喜んでいた「ソウル路7017」散歩です。
なんだ、高架道路の跡地に植木鉢を並べていただけでした。

IMG_3257.jpg

次は「北村韓屋村」です。
こちらは7年前にスポーツクラブのお姉さま2人を連れて行ったぶりです。
その時は落ち着いた雰囲気でしたが各門に静かにしてくださいと張り紙が貼ってありました。

IMG_3260.jpg

レンタルショップの店頭の右の服は従来のチマチョゴリです。
そして左は上着のデザインはチマチョゴリですが下のスカート部分はドレスをくっつけた感じです。
日本の観光地も着物や浴衣のレンタルがあって外国の方が着て観光してます。
それと同じでこんな服を着た人がとてもたくさん観光地をうろうろしていました。

IMG_3262.jpg

ホテルは麻浦に4月に出来たばかりの GLAD MAPO ホテルです。
ホテルの事情でシャワーのみの部屋になりますの案内でしたがちゃんとバスタブもありました。
そしてとてもゆったりとした部屋でした。
9階がフロントでそれ以上の階がホテルになります。
フロントの階にセブンイレブンが入っていて最高でした。

今回のツアーは到着の夜の夕飯はありません。
ガイドさんはオプションを進めていましたが頼んだのは4人でした。

5時過ぎにホテルに入り30代前半の子2人と乗り合わせてタクシーで明洞まで出ました。
化粧品の頼まれていた分やお土産分の買い出しと夕飯をいただきました。
客引きのお兄さんに済州島の名前が書いてあるけど海鮮鍋はと聞いたらあるとのことで入りました。

IMG_3277.jpg

IMG_3276.jpg

IMG_3278.jpg

海鮮チヂミも頼みました。
全て満足、美味しかったです。

ホテルに戻ってから徒歩3分ほどの市場に行ってみました。
市場はもうやってませんが地元のマーケットがありそこで友人に頼まれた青とうがらしを買うことができました。
量り売りなので私が袋に選んで入れていると店のお兄さんがホット!ホット!と心配してくれます。
チング プレゼント ギフト と言ったら納得してくれたみたいです。
お土産用のラーメンも買えたので良かったです。

続きはまた明日以後に^^



   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





ベトナム ホーチミン旅行 土産

昨夜11時前に無事、帰宅しました。
今朝からじいじと日本は蒸し暑い。
ホーチミンは最高気温が30度超えで最低も22度以上だったのですが
それより我が家のが暑く扇風機を出しました。

今回の旅行で買った食糧品です。
ホウのカップ麺と袋麺。
ホウの出汁、鍋の出汁。
はちみつ、ドレッシング、ホウのチリソース。

IMG_20180518_115047.jpg

まずは今日のお昼にホウのカップ麺をいただきました。

IMG_20180518_110025 (2)

IMG_20180518_110235 (2)

IMG_20180518_111418 (2)

レトルトの中に入っていたチキンも美味しかったです。
ホテルの朝食ビッフェで食べたホウと遜色ありません。
これで100円もしないのでもっと買ってきたら良かったです。

旅行記はまた明日以後に書いていきます。


   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。

   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




台湾旅行 お土産 紹介 後半

今朝ブログを開いたらなぜだかツイートのまとめという記事がかってに投稿されてます。
どういう機能なんでしょうか?

1月16日 台湾旅行2日目を公開しました。
興味のある方はご覧ください。

昨夜から関東、甲信地方などが大雪警報を伝えています。
やはり、昨日までとうって変わって私の地方も朝から冷え込んでいます。
最高気温は午前中で12時前から雨が降り出し午後になるほど冷えました。

台湾で買ったお土産です。
高砂族の入れ子のポーチです。
3個組で500円でした。
色違いで緑系は義姉に紫系は私分です。
一番最安値で購入です。

IMG_20180120_124214_convert_20180120211451.jpg

3個買ったので白菜のストラップをプレゼントしてもらいました。

IMG_20180120_124620_convert_20180120211509.jpg

アミ族のショーを見に行った時に買ったネックレスです。
ガラス製のは3個で1000円でも買えます。
私は1個だけで400円(100台湾元)

IMG_20180120_123549_convert_20180120211345.jpg

こちらは七宝焼きで2個で1000円です。
1個だと600円(台湾元150元)です。

IMG_20180120_123650_convert_20180120211402.jpg

IMG_20180120_123716_convert_20180120211416.jpg

ここ以外の所では1.5倍から2倍以上の価格でした。
アミ族のショーはOPで2500円かかりました。
アクセサリーが好きな方はここで買うのをお忘れなく。







   上のバナーからミンネの私のギャラリーに行きます。
   作品をご覧になってくださるとうれしいです。


   ハンドメイドブログランキングに参加しています。
   ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: