四葉のクローバーとガラス
使いやすいアトリエ部屋に
今のアトリエ部屋はじいじに明け渡した部屋でまたそこに戻ってます。
リフォームで2畳分を寝室側に使えるクローゼットにしました。
なので今は8畳になりました。
広さとしてはいったん入った6畳分より余裕になります。
リフォーム前はここに和ダンスと客布団も収納してのあったのでそうなります。
今はバーナーワークをメインにしているので暑さで窓を開けると風で炎がゆらぐ。
夜は毎晩の晩酌なので娘からきつく言いわたされてるのでそれはしません。
TVを見ながらの作業になるとその視線を邪魔にはできない。
そんなことで、90x180センチの作業台を90度旋回を数度しつつの片付けでした。
昨日、また動きかしましたがやはり元に戻します。
たぶん今回で最後になります。
視線もですがコンセントとの繫がりも前のがゆとりがあって床にはっているので安全です。
あとは作業台の下に収納してあるのを動かして使いやすくするかもです。。
4っ月思考錯誤したので作業台はこの位置が完成形です。

先日からのガラスピンのピアスの色違いですが見えてるがオレンジだらけです。
実物とは違うのでびっくりしました。
写真の取り方をもっと工夫しないと駄目ですね。
リフォームで2畳分を寝室側に使えるクローゼットにしました。
なので今は8畳になりました。
広さとしてはいったん入った6畳分より余裕になります。
リフォーム前はここに和ダンスと客布団も収納してのあったのでそうなります。
今はバーナーワークをメインにしているので暑さで窓を開けると風で炎がゆらぐ。
夜は毎晩の晩酌なので娘からきつく言いわたされてるのでそれはしません。
TVを見ながらの作業になるとその視線を邪魔にはできない。
そんなことで、90x180センチの作業台を90度旋回を数度しつつの片付けでした。
昨日、また動きかしましたがやはり元に戻します。
たぶん今回で最後になります。
視線もですがコンセントとの繫がりも前のがゆとりがあって床にはっているので安全です。
あとは作業台の下に収納してあるのを動かして使いやすくするかもです。。
4っ月思考錯誤したので作業台はこの位置が完成形です。

先日からのガラスピンのピアスの色違いですが見えてるがオレンジだらけです。
実物とは違うのでびっくりしました。
写真の取り方をもっと工夫しないと駄目ですね。