fc2ブログ

ガラスピン新作完成

1週間で作った試作のガラスピンのグラデーションとバイカラーです。
秋を感じさせるのを半分以上作りました。

DSC_0677 (2)

3つだけ前回の残りを入れました。
残り27は全部新作。
紅葉とかブドウ、ハロウィンなどのイメージ。
きれいめ系もいくつかあります。

今朝、娘の所に発送しました。
どういう感想が返ってくるか楽しみです。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


スポンサーサイト



台風一過

台風一過の晴れ間でした。
今回の台風は来る前と来た後のが強風でした。
強風圏の外れの方であったのでかもですが。

ようやく気温も30度を超えないようになりバナーワークも出来るようになりました。
娘からいろんな試作をして欲しいとのことで作ったガラスピンです。
秋、ハロウィンとかそんなイメージで作ったのもあります。
これ合わせるといいかもとか。

DSC_0674 (2)

今まではきれいめ系だったので大人系とか甘め系とか。
娘の作品を見てこの色合いの取り合わせで作ったらとか。
新しい作品作りは楽しいです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


次はレース硝子棒の作品

先日、完成した眼鏡止めの作品を送ろうと娘と連絡を取りました。
姉孫のスカート丈が短いと先生に指摘されたので丈だしをして欲しいとのこと。
160センチないぐらいで56センチのスカート丈は短いのでしょうか?
なんとか3センチほど伸ばしてバイアステープで折り返し分を足して完成させました。

DSC_0081 (2)

発送は18日に出せば間に合うので15日以後も眼鏡止めを作り溜めて全部作れそう。
スカートの丈だしで時間が取られ残ってしまった分も2日間で終わりました。
預かった袋は15枚残っただけという奇跡的な数字に笑いました。
全部で2700個はあったのかも。

娘は到着した荷物を見てすごい量が帰ってきたとツイッターに上げてました。
頼んだのはあなたですけどねと笑ってしまいました。
そして次はこのレース硝子のスティックへのヒートンキャップ付けの依頼です。

CENTER_0002_BURST20220421095939348 (3)

これを溶かしてカポショを作っています。
その作業中継を見た方がこれ自体が欲しいと言われたとのこと。
私も綺麗だと思います。
ピアスにして夏に付けたら素敵だなと思います。
完成したらまたお披露目します。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


眼鏡止め依頼分完成

桜も終わり、この日、月は県民割りで温泉ホテルにお泊まりもして日々を楽しむことは忘れてません。
3日のお花見も温泉ホテルも行ったことがあるところなのであえてご紹介もないです。

そして母は相変わらすに騒いでます。
どんどん、期間が短くなりひつこいぐらいになってます。
説明してもわからない程度の認知症が一番困ります。

私もどんどん、対処方法が解ってきているので右耳で聞いて左耳で受け流してます。
対応して振り回されたので経験積みました。
先日、ケアマネジャーが次月の予定表を届けに来てくれた時に言ってくれました。

施設長の方が母の気質も解ってきたし娘さんもちゃんと対応してますから大丈夫。
この言葉は褒め言葉なのかなんだかな~です。

2週間前に娘から80サイズ以上の段ボール箱に入っていたガラスピンへの眼鏡止めを完成させました。
2000本以上を作れたと思います。

DSC_0077 (2)

まだ、1000本以上は残ってますがそれはおいおい作って行きます。
慌てなくてもイベントは開催方向に進んでます。

新型コロナもそろそろ、インフルエンザのような対応に変わっていくでしょう。
経済を回して行こうと言うときにプーチンの暴挙で世界経済が壊されてます。
娘家族が今、北海道に住んでいるので不安感があります。
私が何をできるわけでもないですが一人の命も失われないことを祈るのみです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



春はメンタルが壊れる季節

あっさりと愚痴ります。
季節の変わり目はメンタルが壊れる時期です。
ケアマネジャーもデイサービスの施設長もそう言ってました。
それに付随する愚痴はお察しください。

土曜日に娘からの手伝い依頼が届きました。
びっくりするほどの大きさの段ボールでした。
なんと2年前に預かってガラスピンにした作品がほとんど戻ってきました。

イベントで新規に興味を持ていただく方はこれをどう使えるかと尋ねられるます。
眼鏡止めの仕方の案内パンフレットを用意しているのですが怖くてできない。
全部、眼鏡止めにして販売するとのことです。

DSC_0047.jpg

DSC_0048.jpg

ともかく、50種類以上の色のガラスピンを写真に撮って販売するより実物を見て買っていただけるようにする方がいいでしょう。
定番のクリアカラーのガラスピンではなく半透明とか不透明のガラスピンなので実物を見てお買い上げいただいたらいいな。
あ・・・作ったのも眼鏡止めして袋つめしたのも私なので気持ち入りすぎました。

メンタル壊される介護と前向きな娘の手伝いをすることで私の気持ちがなんとか安定している気がします。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント