fc2ブログ

プリンター買い替え メーカー替えました

3連休の中日は朝から雨です。
やはり、プリンターは修理が必要ですのアラームのままでした。
買い替えるしかないですよね。

さて税込み1万5千円ぐらいの一番の汎用品にするのか
安い1万円以内のにするかです。
安いのでも今はWi-Fi経由とかスマホ取り込みまで対応してます。
私が両面プリントをする可能性は0です。

ある本で安物買いの銭失いで値段を迷うのは買えるのだから
高い方を買ったほうが後で悩まないと書いてありました。

冷蔵庫を買う時に1割に当たる2万円で悩み安い方を買って後悔しました。
それからは長く使うものは悩んだら高い方を選んできました。
しかし、今回は少し違います。

機能のいらないもので高いものを買うか安いが手持ちの残りのインクを捨てるかです。
夕方にもう一度電気店に行って再考しました。
またプリンターとにらめっこしていたら声をかけてきたのはエプソンの営業でした。
おばちゃんのくだらん話に付き合ってくれて今手持ちのプリンターのインクは今の店頭販売のには使えないことが判明しました。
今の機種も年賀状前の10月に新製品ができるので最安値ということは昨日聞いてました。

今回の買い替えでじいじの部屋のプリンターを見に行ったらインクの仕様が違ってました。
つまりあえてCANONにしなくていいということではないですか。
デジカメはCANONですが別に合わさなくてもいいわけですし。
そしてエプソンの営業さんはちょっと私好みのハンサムで押しが強い嫌なタイプではない(爆)
ほとんど同じ仕様、値段で決め手はエプソンの方が比べて持ったら軽かった。
買ってきて、もう設定終わりました。

この作品を紹介してませんでした。
これでオヤの手法で編んだ作品はいったん終わりにします。
10月からミンネで作家活動を始めます。
オーダーを受けたら編むとことにしないと作品ばかりが増えてきています。


CIG_IMG002_convert_20160918143735.jpg

CIG_IMG003_convert_20160918143758.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



オヤの手法でラリエット

またもへこたれました。
昨日、写した始めた型紙をコピーして型紙を切ろうとプリンターを動かしてました。
2013年の5月に買ったCANONのプリンターが壊れました。
前のまではエプソンで今回初めてCANONにした理由はじいじがこっちが好きだからです。
使っていたデジカメもCANONの2台目なので変えていいかなと決めました。

この1年以上前からコピーでブラックのみの印刷を受付なくなり
これを選択すると何もコピーされずに出てきました。
カラーを選択することでごまかしてきました。

印刷をすると時々エラーが出てきました。
その時はいろんな手立てでごまかしてきました。
とうとう今日は何をどうしても電源後の表示は修理必要なエラーから変わりません。

これを買った電気店に行ったらエプソンの営業がいました。
2年以上前のプリンターが壊れて直すのは1万円はかかりますよね。
もうあと3000円ちょい出してもらったら新しいのになりますので買い替えてもらったほうがいいと思います。
私もそう思いますが同じぐらいの値段は今、両面プリント可になってます。
そんなんはいりませんがそれ以下の安いのだとインクの種類が変わってきます。
まだ、手持ちのインクが残ってるのでメーカーを変えるのも仕様を変えるのももったいないです。
明日、また電源を入れて同じ表示が出たら考えます。

さて、今日は鮎を食べに出かける予定だったのですが私が1っか月勘違いしてました。
やっぱりおかしいと思いました。
いつも10月に入ってからなのになんで?でしたから。

こちらも作り溜めていた分のご紹介です。
若ければこういうのをシンプルなTシャツにつけて自慢したかったな。


16-08-25-15-16-02-964_photo_convert_20160826200415.jpg

16-08-25-15-16-11-163_photo_convert_20160826200436.jpg

16-08-25-15-16-58-023_photo_convert_20160826200518.jpg

ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

リサイクル詐欺まがいだったのか?

ようやく昼間もなんとかしのげる温度になってきました。
私の家は基本的に家電は24時間留守電になってます。
ナンバーディスプレイになっているので0120からの電話は基本的に取りません。

先日の車の保険屋さんからの最終過程において弁護士に委任することになったので
数度、0120電話を取っています。

その中でリサイクルショップがここ2週間で3回も電話をしてきます。
始めはリサイクル品が減ってるのでご主人の使わないスーツとか奥様の着ない服。
2回目はこんな古いものでもお値段ついて喜んでもらえたので
食器とかバックとか靴でもいいのでないですか?

解ってましたが乗ってみました。
受け付けた人と回収の人が違います。
時間の調整の時に貴金属を高い値段で買い取って喜んでもらいました。
奥様の所はありませんか?

やっぱりそうきたね。
娘が嫁いだ時に私が若い時に使ってもう使えないのは全部持参金代わりに持たせました。
今あるのは私が使える物だけです。
そう言うと今2軒伺う所がありまして(その時2時半)4時過ぎるかもしれません。
4時20分には家を出ないといけないのでうちのは安物ばかりですから時間取られないですよ。

その後、たまたま実家の母がお腹を下してるから前に買ってきてくれたレトルトのおかゆ買ってきてくれないと頼まれました。
実家は玄米ごはんなのでおかゆにはしにくいと思います。
何の連絡もなかったので、20分に家を出て買い物をしつつ実家に向かいました。
家に戻っても留守電にお断りのメッセージもありませんでした。

よく聞くリサイクル詐欺だったのかな。
1品でもと言いながら最終、貴金属を言いくるめて買い取っていく。
次電話がかかってきたら遅くなって申し訳ないのメッセージぐらい入れろと言いましょうか。
かかってくるかな???

こちらはビーズを入れたラリエットです。
レース糸に編む順番にビーズを入れるのに手間取りますが編むのは楽しいです。

16-08-25-14-56-15-917_photo_convert_20160826195827.jpg

16-08-25-14-56-35-443_photo_convert_20160826195850.jpg

16-08-25-14-57-42-775_photo_convert_20160828113049.jpg

16-08-25-14-58-32-158_photo_convert_20160828113109.jpg


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

オヤ ネックレス 

昨日より湿度が低いかなと感じる朝でした。
けれど天気予報は夕方には雨。
ちゃんと当たりました。

16-08-25-14-44-55-268_photo_convert_20160826195150.jpg

16-08-25-14-46-32-582_photo_convert_20160826195219.jpg

16-08-25-14-46-58-648_photo_convert_20160826195242.jpg

前からじいじの朝の行動に困ってます。
出張から帰ってきて疲れて9時に寝るのは解ります。
なんで5時過ぎにビニール袋をしゃかしゃかしたりトイレのドア音。
玄関の開閉音など生活音が多すぎます。

もちろん、私が熟睡できる人ならなんの問題もないでしょう。
私は最低3回、今日などは10回ほど目覚めるのです。
神経とがってますので熟睡できてないと少しの音で目覚めます。

今、寝室は子供たちが使っていたパーティーションで区切られた6畳を各々つかってます。
音はほとんど筒抜けです。
私がアトリエ部屋に使っている所にじいじの部屋にすることになってます。
寒くなればここまで早くは起きないと思いますけど。
なるべく早めに部屋移動を考えないとどんどんまいってしまいそうです。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

オヤの手法でネックレス

こう毎週台風の来るとこの月末に姉妹孫たちの運動会のために千葉に行くのですけど
ほんとうに大丈夫なんでしょうか?
姉孫は順延しても連休を取ってあるのでいいのですが妹孫のはさすがに伸ばして参加はできません。
姉孫優先なので絶対順延して不参加だと妹孫はすねまくるでしょうね。
どうなるのか不安いっぱいです。

こちらも作り溜めていたぶんの完成した作品です。

16-08-25-14-49-02-272_photo_convert_20160826195305.jpg

16-08-25-14-50-04-034_photo_convert_20160826195327.jpg

16-08-25-14-49-35-951_photo_convert_20160826195345.jpg

今日から中学生の職場体験を受け入れてます。
自転車で50分もかかるところから来ています。
初めての中学からの受け入れでそこからは遠いので大丈夫と母の気持ちでパート仲間は心配してました。
どんどん、職場体験を受け入れるところが減って先生が転勤しても前の良かったところにお願いにくるらしいです。
今日、行きの時は少雨で帰りは曇りだったのでいいですがここの所の天候不順で土砂降りだったらどうするのか。
学校もこういうことは考えるなり親か先生が送って来て欲しいです。
受け入れるほうば不安になるのは本末転倒だと思います。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント