fc2ブログ

かめはめ波は我が家だけではなかった

おもしろいタイトルでしょう。
2年以上前から我が家は日に数度、震度1の揺れがきます。
それは下水道の本管工事が始まってからです。

お隣の奥さんとは挨拶をするものの私とは20才はいかなないぐらい離れてます。
そのお隣は町医者のお宅なので病気ではお世話になっても私語はしません。

今夜下水の工事の説明会がありました。
意見の聞き取りのここで打ち切りますのタイミングで手を上げました。
震度1の揺れの説明をして相手方から調査します。

その話をしてから水道局の方が聞き取りに来ました。
するとお隣さんも寄ってきて最低でも近隣6軒が被害を感じてるとの確認が取れました。
我が家もですが皆さん我慢強いです。
ともかくうちだけではなかったのでほっとしました。
今後どうなるかは解りませんがまた解ったらお知らせします。

紹介し忘れていたマカロンポーチです。

IMG_20180925_104529 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


スポンサーサイト



お天気回復 運動会日和

今日は朝から快晴で気温は30度まで上がりました。
昨日は朝方に雨が止み午後からは日が差すこともありました。
市内の運動会は今週と来週になります。
スポーツクラブで日曜日に延期なったと聞いてました。

今日の夕方のスポーツクラブは私の行ったプールもジムもがらがらでした。
浴場もいつもの顔が全くいません。
私と同じでおばあちゃんも観戦でしょうね。
1日遅れになったものの延期は前日に確定しているのでお弁当作りのママたちがやきもきしなくて良かったのが幸いです。

今回が作り溜めたマカロンポーチの表地の最後です。
今日、全てファスナー付けも中側も完成しました。

IMG_20180909_191942 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

低気圧は身体に悪い

4年前から大病をしたじいじは気温の変動や気圧の変動で体調を崩します。
先日の雨模様から朝から動くたびに漏れ聞こえるのはう~たら痛いやらです。
食事は取れるし晩酌もやめないのでいいかと思ってます。

今日は雨が止んだので散歩に出かけてました。
動かないとお通じが悪くなりそれで痛みが増すのだそうです。
自分の体調は自己管理しかないので私は食事管理の手伝いをするだけです。

今日も作り溜めていたマカロンポーチを形にしています。

IMG_20180909_191928 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

11月半ばの気温とは・・

まだ、9月です。
長袖パジャマに薄い布団で寝ることは生まれてこのかたなかったです。
もう日本の四季は壊れたのでしょうか。

孫の運動会に行っているときにミンネのメッセージに子供用付け襟オーダーに問い合わせがありました。
いろいろやり取りをして今日完成させて発送しました。
襟ぐりのサイズの確認で手間取りました。
ハンドメイドが好きな人ならわかる言葉も専門用語と受け取ることもあるのですね。
月末に使いたいとのことで急いて完成させました。

今夜のTV番組で樹木希林さんの追悼番組をしてました。
中学生のころ似ているなんて言われました。
それは置いておいて彼女の生き方は好きです。
大人になってからそう言われたことはないです。

今はマカロンポーチのファスナー付けをし始めてます。

IMG_20180909_191911 (2)



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

介護は大変 取り方いろいろ

2月末に姑が亡くなってからめっきり弱くなった舅です。
7月に入院した後から介護施設に入ってもらいました。
もうほとんど自力で歩けないし糖尿のインシュリン投与も今更しなくていいと医師の判断です。

それからじいじも週に1、2回は私の送迎でお見舞いに行きます。
今日は割としっかりしていたが昨日今日と兄夫婦が来ていないと言っている。
そんなことはないと思うよ。
毎朝訪問してると聞いてるから。

パジャマや着替えがいつも積んでるのになかったから来てないのでは。
雨だから乾かなかったのかもね。
昨日は晴れだった。

私が義兄夫婦に舅が施設に入って私たち夫婦もいるのだから旅行でも行って息抜きしてきたらと先日も言いました。
舅の体調が悪くなりつつあるから毎日行ってるんだからそんなことは今できない。

1年半前に田舎の葬式で親たちをショートステイに預ける。
時間的に間に合わないのでそこまでの送迎を頼まれました。
その時、貴重品の持ち込みは禁止の話を前夜も出かける前も伝えたと電話連絡がありました。
30分後に迎えに行ったらしっかり貴重品の入ったバックをにぎりしめていました。

口では父親の認知症を認めているものの実際はまだ大丈夫と思いたいのでしょうね。
こういうのが介護している親族とたまに見に行く親族の温度差なんだと実感しました。

IMG_20180909_191857 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント