fc2ブログ

ミニマフラー 再度

先日、母に編んであげたミニマフラーを編み直しました。
幅が細く止め用の花にかける紐部分も長くて間延びしてました。
まだ深緑の毛糸があるのでほどいて編み直しました。

前の幅の約倍ほどにして花にかける紐部分は縦ではなく横にしてかける仕様にしました。
首元もしっかり包む感じにできました。
母に届けたらしっかり首にフィットして喜んでもらえました。

そして同居していた独身の弟はこの一月に2度しか来ない。
年末やから忙しいのではと言ったら今日は土曜日やろ。
う~~ん。まだら呆けは一番困るよね。です。

DSC_0816[4547]

近頃はもっぱら編み物にはまり込んでいいるので棒針たちの整理袋を新たに作りました。
下のはなんと40年以上前に編み物教室に通っていたときに作った物です。

DSC_0814[4545]

この写ってない左の部分に入れてあったのや入りきれないのを何かを作った残りのキルト地で作りました。
ビニール袋も底が抜けていたので捨てました。
左側には輪張りも入れました。
もう持ち歩くまではないので簡単に整理できたらとこんな省いた形で十分です。

DSC_0815 (2)


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




スポンサーサイト



在庫毛糸の消費活動

昨日の木曜日の夕方に5日ぶりに母の所に行ってきました。
ヘルパーさんが入る日で洗濯物もきれいにたたんで置いてもらってました。
土曜日に呼び出された時とはうって変わって落ち着いてました。

食堂の椅子用に作ったクッションはもっと大きいのが欲しいので座布団を持って来て欲しい。
膝掛けも欲しい。
要望はかなえれるならするから伝えてと言っておきました。

DSC_0802[4521]

在庫の毛糸の処理で編んでます。
これ40年以上前の糸になります。
防虫剤と密封した所に保管すると今でもちゃんと編めるのですよ。
すごいな。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




ミニマフラー

母も施設入居も1週間を過ぎ、木曜日に行った時に週に2度は来るからと伝えました。
ヘルパーさんを週に2回頼んでいたのですが今空きが1日しかありません。
そうすると中日で洗濯物を取りに行き届けることになりました。

入居の時に急変時の病院の付き添い以外は母からの電話を取り次がないようにお願いしてあります。
用がなくても思いついたことを話したいだけで電話をしてくる人ですから。

土曜の11時半に施設からの電話の着信が10時にあったのに気が付きました。
折り返しかけた所何度も朝から母が娘のところに電話をしてほしいと来る。
用事を伝えますよと言ったら何やったら忘れた。

木曜日に行った時の洗濯物を持って午後に行きました。
私の顔を見るなり来てくれたん。
施設から電話があったのだけ何か用事があるの?
電話なんてしてないよ。
用事もなんかあるかな???
またもやられました。

事務所に洗濯物のことがあるので週2回は来ます。
電話は病院の用事以外一切取り次がないでくださいと伝えました。
木曜日にヘルパーさんが入るので日曜日に洗濯物を取りにいく予定でした。
月水木とデイサービス行っているのでそれ以外に届けないと母に会えません。
施設に入ってもらったのでこれからは私の都合で動きます。

CENTER_0001_BURST20221127115539872_COVER[4516]

施設は館内暖房があるので暖かいです。
母は首元が寒く感じるのかタオルを巻いてます。
孫たちのベストの残り糸でミニマフラーを編みました。
愚痴りながらも母の心配をしている娘の心は母には届きません。
ずっと自分優先で生きてストレスないから長生きします。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




ベスト3着め

先日のモチーフ編みで完成させたベストです。
まだ、スチームアイロン処理をしていないのでぼこぼこです。

CENTER_0001_BURST20221111111910374_COVER~2

母を16日に高齢者サービス付き住宅に入居させました。
一ヶ月前からこの冬に在宅させるのは無理と判断しました。
ここ、一ヶ月はその準備や用意で多忙でした。

私のストレス解消は何も考えず手を動かしていることなのです。
細かいことはまた後日防備録に代わりに書くことにします。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ





ベスト2着め

日曜日、月曜日で蒲郡温泉の平野屋に旅行してました。
全国割の旅行支援も取れなくなってきています。
友人とのお泊まり旅行は今年はこれで最後かなと思ってます。

先日からのモチーフもベストに完成させました。
裏の始末も終わってます。

DSC_0744 (2)

前のはモチーフが秋色でサーモンピンクでまとめました。
今回はモチーフが明るい色目なのでティールグリーン?色の暗めの色でまとめました。
完成したのは孫姉妹に必用かどうか尋ねてから届けます。
いらないと言ったらどうしようかな?


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント