fc2ブログ

KCSセンター カイロプラクティック

今日、職場に行って店長に年明け5日から復帰しますと伝えてきました。
朝、整形外科のリハビリで10分 右首肩肩甲骨にかけて電気治療しても
治る感じより翌日はもっとひどくなってます。
このまま、むち打ち症状が全快するまで職場を休みなんてできません。
それに治るものでもありません。

肋骨の骨折は治ったはずです。
それさえはっきり確認できないほどの対応の整形の医師です。
5年前にに私の頚椎症を治してもらった KCSセンターに予約をしました。
さっそく今夜7時なら開いてますよ。

待合室で椅子に座っている自分が鏡状になったガラスに写ってました。
げ!!!肩の位置が3センチ違う。
姿勢チェックで鏡前に自然に立った状態で足が前後3センチずれて立ってました。
2年間にわたりあれだけ勉強もした姿勢セラピスト。
ここ3年は自分でケアしながらなんとかなってましたがあの事故で元に戻ってました。

ここは健康保険がききません。
それでもしっかり流行ってます。
その後の年内の施術も隙間を縫って予約をしてもらえました。
自分のお金を使うので効果がないと誰も通院しません。

前回から私を担当してくれた先生はもっと腕をあげて
顔の骨格まで調整してくれました。
(美人になったらどうしよう笑)
左目の瞼がたれて目の大きさが違っていたのに今ほとんど同じです。
年齢だとあきらめてました。
今首肩のこりはほとんどありませんし背筋すっきりと椅子に座ってます。

ハンドメイドは残り布の処理のためにダッフィー・シェリーメイの服を裁断してました。
明日から縫い始めます。


ハンドメイドブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただくとはげみになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



台風に泣かされたここ数日

金曜日からまるで暴風圏内にいるような強風で
台風の用意で家の回りを整理して雨戸を閉めました。
雨は昨夜までそんなに降った感じはありません。
けれどずっと強風です。

今日は月に1度の姿勢セラピスト(KCS)の講義会です。
倉敷市の隣の水島が会場になります。
確かに昨夜のうちに岡山に台風は上陸して
9時には日本海に抜けるでしょうの予報でした。

5時に出発していつもならゆっくり休憩を取っても
9時過ぎに余裕に着きます。
途中中国道が閉鎖で地道に降りまた高速に戻り
たどり着いたのは12時前でした。(((爆)))

3分の1の人が遅刻でした。
この講義は6回がワンサイクルになっています。
1年以内に全てを受けることが必修になっています。
本来なら30分以上の遅刻は参加にカウントされないのですが
午後からが課題の講義及び実技なので
今回は特例で参加にしてもらえました(泣)

6時半に水島を出て途中で夕飯を食べて
11時には自宅に戻ることができました。
TVを見ていたら11時半に新名神が通行止めになってました。
うわ~~良かった。
往復地獄になるとこでした。

確かに戻るほど豪雨になってましたからね。
岐路に着いた時から四日市桑名間は雨による通行止めでした。
まあこんな時に出かけるのも暴挙だとは思いますけど(笑)
明日の朝は雨戸を開けますよ。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

さて一段落とは言えず

日々自分の入れた予定をこなすことに忙殺されております。
土日は倉敷まで行って姿勢セラピストの勉強会に行ってきました。
姿勢セラピストと言うと年配の方に理解をされにくいので
姿勢調整師という名前に変えるとか?
日本語なのか今風なのかの違いですね。

前回までの3回の講義とは違う講師で
切り口が違うとまた違う理解ができます。
今回の内容は私の壊している肩の講義なので
とても興味深く納得できました。

いつもは往復車なのですが今回は他の先生たちが
上級のセミナーに参加されるので岐路は私一人で新幹線でした。
近鉄以外ほとんど乗ったことがないのでどきどきでした。
たんなる田舎物です。

とりあえず今夜はここまで。
明日また追記します。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

基礎セミナー 3回目 

今年から自分の肩を直すために行き始めたKCS。
そしてその1月に基礎セミナーに参加して
2月末には日本姿勢科学学会の基礎を勉強に行きました。
3月末には後期も終えました。
(ここを詳しく知りたい方はネットで検索してくださいね)

先月友人を基礎セミナーに参加してもらいました。
とても感銘を受けてもらえました。

そして今月は嫁と孫を参加させました。
私が施術を覚えてから家庭内療法として
嫁にしてあげてました。
嫁は結婚前まで介護施設で福祉師として働いてました。
その中で腰を痛めてます。

私も整形外科 接骨院 で治らない状態で
このKCSにたどり着きました。

3回目のこのセミナーの講師は30代後半の元看護士をされていた
子供も持ってみえる方でした。
そして今回は何故かセミナー受講者全員女性。

お話される目次に当たるところはいつも同じです。
しかし、切り口がとても女性目線で解り易かったです。
3回目にして200%納得みたいな。
そんな回に嫁を誘えて良かったです。

嫁は私がした施術でどうして自分の体が楽になったか。
そして姑が何故こんなことを始めたのかを
人様からの説明だからこそ深く理解できたようです。

私自信も参加するたび 勉強するたびに納得です。
昔からの知識が全て悪いわけではありません。
解りやすく例えれば歴史で習ったことが
どんどん違っていることになっています。

医学科学が進歩していることで昔解らなかったことが
どんどん解るようになっています。
それに対応した施術を日々勉強し続けることを
求めている団体であるかどうか。

もっといろいろ書きたいのですがまた次回に書きたいと思います。
長々お付き合いくださいましてありがとうございました。

ぽちっがハンドメイドのままですがよろしくお願いします。


ハンドメイドブログランキングに参加してます。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


姿勢セラピスト ベーシックの勉強会

朝4時半に集合して倉敷に向かって走りました。
若い先生が車を出してくださり乗り合わせて行きます。
本当に頭が下がる思いです。
前回はひざの関節の勉強。
今回は頚椎です。
私が痛めている部分です。

前回は全くの初心者だったので???ってとこもありました。
でも今回は聞く耳が出来てとても素直に吸収することが出来ました。

ここでは余り詳しく書きたくないこともたくさん勉強してきました。
ただここのブログにはハンドメイドということで
子育てに関わっている方がたくさん見てくださっているかもしれません。

3歳未満の子供の身体を素人保護者がマッサージしないでください。
この行為は医師からありえない行為と言われてます。
そんなマッサージでコミュニケーションを取るより
保護者がしっかり抱きしめてあげてください。

出来上がってない股関節に親が手を入れ
股関節脱臼の身体にしてしまうかもしれないのです。
本当の知識を学びましょう。

親がちゃんとした知識を得ないと
流行という責任を取らない情報に操られて
あなたの大事な子供を自らの手で壊すことになるかもです。

私も昨年まで娘に孫たちへのベビーマッサージがあるのだってと
のんきに話していたのですから。

情報がありすぎて、けれでネットも含めて情報は
半分は嘘に近い情報でもあることをきちんと理解する。
その中で真実であり自分に有効な情報を見極める。

のほほんとしてられませんね。
プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント