fc2ブログ

芽吹きの頃

各地で桜の便りです。
私の所ではあと数日かかりそうです。

花粉症持ちの私には辛い季節です。
3月は菜種梅雨の時期でようやく雨が降りそうです。

雨が降り土が柔らかくなったら芝生を全部削りたいのです。
毎年手入れをしても花壇に浸食していく。
野良猫の糞場所にされている。
年を重ねて芝生の管理は無理そうです。

花壇の雑草を素手で抜いていたら乾いた茎が手のひらに1センチほど刺さりました。
薄皮1枚の下に横に潜りこんでいたのを針でほじり出し痛いこと。
園芸用の手袋はやはり必用と肝に銘じました。

Collage 2023-03-20 12_38_46

作り貯めていたコサージュをミンネで販売する用意をしています。
写真は作品の一部です。
土曜日には販売開始します。
ここに書かないとまた先送りしそうなので自分を追い込みます。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ



スポンサーサイト



また転機が来るのですね

2011年の8月に開店した友人の居酒屋が昨日閉店になりました。
私も初期に少し手伝ったこともありとても残念です。
コロナが無ければママは67歳でまだまだ続けられた思います。
コロナの時期ですが娘二人が3人の孫を産んだこと。
ご主人が70代後半の年齢であることなので踏ん切りを付けたとのことです。

週1度の水曜日にいつもの友人たちと楽しんでいたカラオケもなくなります。
友人はママ友からの付き合いなので今後も旅行なども一緒に行きます。
思うのはこう1つづつの転機がこれからも来るのでしょうね。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


プラザオーサカ 最後の全国割の旅行支援?

3月は三寒四温で気温が上がると思ってました。
なんと4月の気温で朝でさえファンヒーターを付けない日が続きました。
今朝はひさしぶりに付けました。
灯油も2月末に買った1缶で2つのファンヒーターは満タンでなお残ってる。
使い切ることができるでしょうか?

この週末が最後の全国割の旅行支援の旅を予定してました。
一人が風邪をこじらせてキャンセルになりました。

その前の週末の5日、6日に大阪の十三駅の近くのホテルのプラザオーサカに泊まりました。
いつもどおりホテルを決めるのは友人で運転は私です。
夕食がビッフェでアルコール類が飲み放題が決め手だそうです。
大浴場もないので時間つぶしができないのは困ったものです。

Collage 2023-03-07 11_12_23

部屋も広く徒歩3分で十三駅の飲食街に行けます。
到着後軽くお昼を済ませました。

Collage 2023-03-07 11_15_13

夕食のビッフェは3月末でいったん休止すると案内されてました。
ホテルから大阪駅や道頓堀などに行ける周遊バスが利用できます。
インバウンドの方がたくさん利用していたのでしょうね。

4月も延長があるとの情報は入ってますがどうなるでしょうか。
先週のリベンジの温泉旅行をしたいのです。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


八風の湯

2月26日からお出かけ好きの友人がどんどん予約をした温泉への旅行です。
永源寺温泉の八風の湯のお泊まりが取れずに近くのホテルでの泊まりになりました。
八日市ロイヤルホテルで隣の近江牛の焼き肉がディナーになっています。

12時半に到着して八風の湯の入湯チケットをもらって向かいました。
永源寺の門前の出店で簡単におそばを昼食にして5時までゆっくり温泉を楽しみました。

Collage 2023-03-07 11_03_24

夕食はお隣の焼き肉屋さんでの夕食です。
2週間前は近江牛の食べ放題のビッフェのすき焼きを堪能でした。
今回はいろんな部位の食べ比べでした。

Collage 2023-03-07 11_05_11

量は多くはないですが還暦を過ぎたメンバーなんのでこれで十分でした。
もちろんビールが進んだこともありますが。

帰りは竜王アウトレットモールに寄りショッピングを楽しみました。
これで当分、滋賀県は泊まることないでしょう。


minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


8角形モチーフ編みバッグの試作

2月の始めごろから鼻水が溜まっていたり目がかゆかったりし始めていました。
火曜日の朝から鼻水が止らなくなりました。
とうとう本格的な飛散で薬を飲むことになりました。
飲み過ぎで自分の免疫を壊したことがあるのでなるべく飲まないようにしています。
薬とうまく付き合っていきます。

前回の試作を完成させてないのに試作を続けています。
持ち手はいくつか試作を作ってから考えてみます。

DSC_0994 (2)

DSC_0995 (2)

3月には作り貯めて作品をミンネに販売しようと計画しています。
今週は用事が重なり時間を取られてしまいました。
来週には数点、販売できるように掲載します。



minne_a_468_60.gif

上のバナーから私のミンネのギャラリーをご覧いただけます。

ハンドメイドランキングに参加しています。
バナーをぽちっと押していただけると励みになります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


プロフィール

雅緒

Author:雅緒
2019年1月からガラス工芸(バーナーワーク)始めました。
娘がガラスの素材作家して活動しています。
眼鏡止めや穴開け、ヒートンキャップ付けなどを手伝ってます。

私はミンネでレース糸での作品をメインに販売をしています。

編み物教室、パッチワーク教室、クライ・ムキ式のロックミシン教室の講座の終了証をいただきました。

還暦を過ぎ今できることを日々楽しんでます。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


最新記事
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
最新コメント